いのいの

2020.09.26

1回目の訪問

フィンランドの人はこうやってサウナを楽しんでるんだろうなぁ〜と蒸気を浴びながら仄暗い室内で想像が膨らみます。。。

どうやら男性の方はもっと熱いらしい
女性の方は今日は70度もいかないくらいでマイルドでしかも他に先客もおらず一人満喫。室内には2つ木の枕があり、なかなかやれずにいた寝転びサウナも。

サウナの仕組みがわからなかったので、受付の方に聞いてみると蒸気(噴気)の上に小屋を立てているとのこと!なので日によって温度が変わるそうだ。

外にある蒸気の蒸し器と同じ原理(笑)
茹で卵?サツマイモ?はこんな気持ちで蒸されていくんだろうなぁ〜

10分じっくり蒸された後の水風呂は。。。
最高に気持いい!!水風呂の淵に腰をかけての外気浴はまるで森林浴。。。

今回は先に蒸し風呂から行きましたが

流れとしてはまずは5分くらい歩いて地獄を見に行く→ミニ森林浴を楽しめます。
汗をかいてまずは内湯、露天風呂で身体を清め、温泉♨満喫からの一旦服をきて蒸し風呂へ行くというコースがいいかな。

温泉も蒸し風呂にもロッカーはなくカゴだけなので、貴重品は100円返却なしの貴重品ロッカーへ。シャンプーやボディーソープの備え付けもなくなりました。ドライヤーは無料です。でも料金310円を考えたら安すぎます。

あと外の蒸し器でゆで卵が5分〜7分で作れます。300円6個入りで生卵も買えます。
あとは肉、魚以外も蒸せます。
近くのおばちゃんが教えてくれたオススメは、玉ねぎ、かぼちゃ🎃、里芋、じゃがいもだそうです。

ここは泊まりで来て蒸し風呂堪能からのビールを飲んでノンビリしたいなぁ〜♫

あと硫黄も含まれるので湯あたりしやすいのでなれない方は無理禁物です。地獄へ落ちちゃいますからね〜

いのいのさんの白鳥温泉上湯のサ活写真

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!