おすけ@アマチュア熱波師

2021.05.04

3回目の訪問

JALの「どこかにマイル」という、いくつかの候補地から
JALの気分次第で行き先が決まるサービスで飛ばされたのは
人生初めてのブルーフォレスト青森県。

サウナーでありドミニスタの僕はこの機会に
「岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」にお邪魔することに。

ウェルカムドリンクに100%りんごジュースが設置されていて
青森に来たんだなぁと実感。

ここのサウナはいわゆるボナサウナ。
サウナストーブが座面の下と背後に格納されているらしく、
サウナ室がすっきりとしています。足元が広くて良い感じ。

ほどよく年季の入った木の壁が良い雰囲気を醸し出しています。
温度は90度くらい。湿度もちゃんとあるようで、汗もしっかりと出てきます。
(直前に草加健康センターに行ってたからそれに比べたらかなりマイルドだけど)


水風呂もきちんと冷えた15-16度くらい。ちょうど良い冷たさ。

露天スペースはかなり広々。今まで行ったドーミーインの中でも
トップクラスの広さ。

3脚のととのい椅子。うち2つは津軽富士とも呼ばれている岩木山が
見えるように配置されている。

足をのばして休憩できるようになっているのがありがたい。

さっそく僕も岩木山を眺めるスタイルでととのおう…としたところ、

風がめちゃくちゃ強い!これはととのうにはちょっと厳しいコンディション…


サウナと水風呂はいいのに…僕は青森ではととのえないのか…

仕方なく洗い場でととのう作戦に切り替えを考え始めたその矢先、
視線の先に不思議な空間があることに気づく。

「涼み処」と書かれたその場所は脱衣場を通過しないと入れない空間。
2メートル四方くらいの空間にととのい椅子が1脚おいてある。

ここが…すごく良い!!一言で言えば「個室ととのいスペース」!

風もほとんど吹き込まずに1人で快適にととのえる!!

他に使っている人がいない(というか存在に気付いている人がいなそう)から
独占状態で使えてしまった。

こんなスペース他のドーミーインで見たことない。
素敵スペースをありがとう。おかげでちゃんとととのえました。

その他のサービスも信頼と実績のドーミーインクオリティ。

朝食の八戸せんべい汁とだまこ汁が美味でした。

おすけ@アマチュア熱波師さんの岩木桜の湯 ドーミーイン弘前のサ活写真
おすけ@アマチュア熱波師さんの岩木桜の湯 ドーミーイン弘前のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2
164

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.05.04 20:58
2
ドーミーインは地元民は中々行かないとこなので、大変参考になりました😄せっかくなので、色々と楽しんでくださいね! 多分値段見てビックリしますよ!😜
かつおaka.ロビンさん コメントありがとうございます! 地元の方なんですね! さくらまつりの会場と、フレンチレストランを巡らせてもらいました^^ また弘前行きたいです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!