ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
初訪問♨️
1010クーポンゲットからの鶯谷上陸。
銭湯の中では広いクラス。
土曜の夕方なので混雑は想定内。
ロッカーは高さのない駅のコインロッカーサイズ。
洗い場で身を清めたら、中央のプレーンな湯→炭酸泉→露天の岩風呂。低コスパでこのバリエーションはGOOD👍👍
サウナはドライサウナと塩サウナ🧖♀️
ドライサウナにイン!ってところで注意書きの看板。
サウナには以下のものが持ち込めます。
・サウナハット
・サウナマット
・タオル
・カッピング(吸盤)
ご丁寧にイラストまで描いてあるが、吸盤⁇?🤣そんなの聞いたことも見たこともないぞ笑。一部の常連さんに吸盤好きでもいるのだろうか?
そんなことで頭の中ぐるぐるしながらもドライサウナにイン🧖
そんなにカラカラではない。たまたま?
みんな突き当たりにあるテレビに向かって、ほぼ一方向に座ってる感じ。
3段中2段目で過ごす。爆風もロウリュウもなく、穏やか☺️
サウナ8分→水風呂1分→外気浴5分×3セット。
サウナはMAX30人入れるんじゃないのかって広さ。体感80度台くらい。入れ替わりで10人くらいだったから、ゆったり🧘
対して水風呂はMAX6人くらいのため時折待ち発生。気持ちぬるい。主のようなお婆さまが温度調整されてました🚰ありがとうございます😭
ととのいからの上がりが19時くらい。
脱衣所混みMAXでドライヤー待ち発生。
細長いカウンターに丸椅子+ドライヤー6個。
落ち着かなかったが、しょうがない。
フロントのある2階に食事処があるが、一度退場すると再入場にまた料金発生するシステム。明らかに満席な風景だったので、また今度👋
駅からのアクセスよし😀
またいきましょ🥰🥰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら