文化浴泉
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
初 文化浴泉
高温多湿、jazz、オートロウリュ 1020円
バイブラ水風呂冷たい 椅子多め。またいきたい
※※※
ルーフトップだけではものたりず。
帰り道の線路沿いの松本湯に行こうかと東中野の駅のホームにおりるも。再度リサーチ。
サウナ物産展にも来ていた文化浴泉を調べたところ、jazzが流れる&熱め&椅子多いとのことで、来てみることに。
人数制限10分そこそこ待ち入れた。
バスタオルだけ渡される。タオル持参してて良かった。そこかしこ銭湯感が強い。でもリノベーションできれい。素敵。
サ室 熱い、98℃で多湿。
はしご2件目なのでいきなり一番高いところ
かなり熱い、これこれ笑
いやこれか?かなり熱い。
オートロウリュの加湿のおかげか。
心拍数が一気に150になった
jazzはmerrow jazz?ボーカルあり
松本湯はインストなmodern jazz?だったような。松本湯のほうがおしゃれで好き。でもここも良い
水風呂 バイブラあり。14.5℃+強めのバイブラ。体感もっと冷たい☃️
熱々とキンキンでだいぶルーフトップとはことなる。サウナと水風呂、いろんなセッティングがあるんだなぁ
内気浴 サ室のとなりに休憩室
椅子が12個くらい。
休憩のタイミングで一個は開いていた。
そのうちアディロンダックチェア?が4つ
松本湯よりは休憩しやすそう
インフィニティはさすがにないか。。改めて考えるとルーフトップの外気浴はいい意味で異常なのだろうか😄
終電近いので1時間ほどで退散
ルーフトップの穏やかなサウナと文化浴泉の強烈なサウナ&水風呂のコンボ。。
ごちそうさまでした😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら