五香湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
この日は五香湯さんへ!
宇治で抹茶を全力楽しんでから、平等院鳳凰堂にて歴史を辿り、まるで学生の校外学習かの如く。
見た感じは至って普通の町銭湯。
中に入ると2階の造りになってた、なるほどそういうことですな!
しゅわしゅわのお風呂に入ってから、サウ室入ったら、おそらく常連さん達が手前に。
それなりにお話ししてたため、奥の扉の方に入ったら、まぁ熱いこと。
「え、常連さん方、結構熱いけどまぁまぁ長く入ってんな?すげぇな、弱くなったな、私も。」
なんてこと考えて、深めの水風呂に入りまして。
京都の銭湯の水風呂ってまろやかよね。
導線は良かったです。
3セット目で一人だったので手前の方にいてると、温度全然違うのね。こっちのが長く入れる。
サウナをサウナで例えるのは、ナンセンスか。
手前は大東洋のフィンランドサウナで、奥はファンタジーサウナ、と思ってました。温度もそのへんかと。
サウナから出たら腹ぺこりやったが故、ご飯もりもり食べました。うま。
時差すみませんww あと、地元に愛されてる感あって、おばあちゃん達かわいかったです🥹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら