ささまり

2021.11.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

教えていただいたこちらへ。
もちろんアクセス以外の予習はせずに突っ込みます。

まず、財布を忘れたことに京急蒲田駅で気づいておそるおそるお店へ電話すると、PayPayなら使えると教えていただき、意気揚々と向かう。
国道を渡って商店街を5分ほど。フロントは2階で浴室は1階と3階。この日は女湯が3階で、あとになって入れ替え制とわかり、財布がなくても強行突破してよかった。

ロッカーは100円式と無料が混在。脱衣所内の自販機は硬貨のみ。

(3階の)浴槽は円形の薬湯「高温風呂」と寝風呂・バイブラ・電気風呂の「マッサージ風呂」そしてまさかの露天風呂!

マッサージ風呂と露天風呂は40℃ちょっとの熱くはない温度。
露天風呂にはととのい椅子が3脚。低気圧が近づいていることもあって、風は上々で期待高まる。

あったまってから、番台で渡されたバスタオルを持ってサウナ室へ。
広め2段の遠赤ガスヒーターのサウナ。他のお客さんはいなくて貸し切り状態だけど、座面の濡れ方を見るにバスタオル敷かずに入ってる人が複数いたみたい。じっちゃんの名にかけて。

高い位置のTVを見ながら温度計を探してきょろきょろするけど、見つからない(真後ろで気づかなかった)。
あれ。熱い・・・ココノサウナモアツイヨ!!!
5分でHR130代まで上がったので、20℃の水風呂と外気浴。
水風呂の浴槽が広くて、温度以上にすっきりする。1セット目からあまみがギュインギュインに出てる

2セット目で温度計を確認。ひ…ひゃくじゅうななど……!!!!
(温度計がかなり高い位置にあるので、下段の体感は熱いけど痛くはない)
しっかり水風呂と外気浴したせいか、2セット目は10分もつ。

そして3セット目は上段へ。
まず身体が乾いていく。体表面から熱が身体の奥へ伝わっていくと、毛穴から細かな汗がぶわぁぁっと。
汗を拭きたいけど、髪に巻いたMOKUを取ることは死期を早めるのみ。
身体の下に敷いたバスタオル…熱い。タオルが熱いよぅ。
正解はバスタオルを体に巻き付けた上で持参のサウナマットに座るべきだったか…

外気浴ののち、上がり湯は44度の高温風呂へ。あついだけなのに効果抜群。
JR蒲田駅まで歩くあいだも熱が抜けず、ほかほかしたままでした。

現金無し子の私に「そこでお水飲んでって」と勧めてくれたフロントのお母さんの優しさよ😭(軽食も食べられる)

いいお湯、いいサウナ、ありがとうございました。

歩いた距離 0.8km

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!