hiro

2025.02.11

25回目の訪問

サウナ飯

御船山楽園ホテルらかんの湯に来ています。今日は天気も良く屋外が美しい。先ずは薪サウナの天窓スペースでじっくり焼かれてからととのい岩で休憩といったいつものパターン。次は蒸しサウナ。こちらもいつもの定位置に座り小籠包となります。水風呂に入った後は新しく出来た屋上休憩スペースへ。屋上と言っても地下の水風呂の上にあります。広いスペースの中央には冬場という事もあるのか焚き火で暖を取れるようになっていました。その奥には一段高くなった床板のスペースがあり、そこでごろりと休憩をする事が出来ます。今日の昼間は吸い込まれるような青空の下で休憩、夜は月と星空の下で休憩とシンプルですが贅沢な時間を過ごせました。しかし、今日1番気持ちが良かった場所は薬湯前の床でごろりとなっての休憩でした。程よい風がすーっと流れて気持ち良く過ごせました。色んな休憩スペースがあるのは嬉しいですよね。夜になると今日は利用者の数が少なく薪サウナでもメインサウナでも寝サウナができました。寝サウナの後、外気浴でちょっと冷えた体を薬湯で温めるとまた別世界へ。そんなこんなで今回もらかんの湯を楽しんでいます。

hiroさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真

冬野菜とサーロイン

😊

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!