北投の湯 いわき健康センター
温浴施設 - 福島県 いわき市
温浴施設 - 福島県 いわき市
遠征2カ所目はこちら。
初訪問イン。
いわきに来たらココ!とばかりに、朝イチで凸。
朝はTheカプセルサウナを体感→次はThe健康センターといった趣。
浴室自体は様々な浴槽があり、開放感たっぷり。
サ室は予習した通り、ハルビアストーブの裏に見えないストーブが。ダブルストーブで室温をキープしているんですね。
片面3段の大箱で、94℃表記ながら体感はマイルド。長めに入っていられる。
11時のアウフを予約したけど、この有料システムは個人的に良いなぁと。
誰でも入れるアウフだと、満席にならないか事前にソワソワしてしまうけど、有料予約だと入れるのが確定するから安心してサ活をしていられるし。
100円程度だし、他の施設でも取り入れて欲しいなと思った。んで、少しでも熱波師に還元して欲しい。
肝心のアウフは大団扇で扇ぐスタイルだったので、ゆめろんのやる気の感じられないアレを思い出して嫌な予感がしたけど、終わってみるとあまみ出まくりのガッチリアウフで大満足でした。
水風呂はなんと11℃!
夏もコレなら素晴らし過ぎる。
広さも申し分なく、青いライトの演出も冷たさを視覚的に感じられて楽しい。
休憩は露天スペースで。
リクライニングチェアがあるので、まったりと寝転んでいられるのが良かったけど、途中からテレビのスイッチがつけられて静かな休憩にはならず。
秋田市のこまち温泉もだけど、休憩が煩くなるから露天スペースにテレビは要らない派なんだけど、どうだろ?
トータルで見ると、バランス良くて、穴もなく、満足度が高い施設だと思うけど、価格がやや高いなと思わなくもない。
1日中マッタリ過ごすなら全然アリだけど、サッとサウナに入りたい程度だとやや割高かなと。
でも、アウフも受けられるし、近所にあれば間違いなく通うレベルなので、いわき市民が羨ましい。
いわきサウナのラスボス感ありますもんね(個人的感想)。サ活楽しみにしています。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら