yama1969

2023.09.29

1回目の訪問

いつもの後輩と会社帰りに待ち合わせをして参戦😀

入口から京都のお茶屋の様なお洒落な作り。ビルのワンフロアにあるとは思えない😀

まずは「荒」(すさ)から。
最上段に座ったがなかなかの湿度。
セルフロウリュが楽しめる。
室温は80℃台と低いがかなりの湿度なので体感は100℃近くに感じる。

水風呂は15℃。
良い設定。4〜5人は同時に入れ、ブルーのランプがまた冷たさを増長させている。

ととのい場は室内に10脚の椅子。
この椅子の大きさと角度がいい。
めちゃくちゃととのう。
個人的には今までのサウナで一番来たかも🙄

もう一つのサウナ「薙」(なぎ)。
初のAI導入を謳っている。
おそらく湿度を感知してオートロウリュが噴出する。音がデカいから毎回ビビる(笑)
いい感じに湿度が保たれているので、こちらも室温は70℃台とかなり低いが、全然イケる。

赤坂見附から1分と交通の便もよく、周りにはサウナ東京も金の亀もある😀私は十分に満足できた。

あと、うるさいクソガキの大群が居て、口の悪い関西弁が炸裂しそうになったけど、周りのお客さんにも迷惑なので、グッとこらえた😀大人になった私(笑)

yama1969さんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!