サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
おそらく3〜4回目のしきじ。
いつもなら昼前に着くようにしていたけれど今日は家を出た時間も遅く、渋滞もあり3時ごろの到着となった。ただ運良く駐車場も空きがあり、
入場制限もなく入ることができた。
久々のしきじでも相変わらずいいサウナ。
ドライ→水→蒸気→水→休憩→(薬湯)
を3セット。
Googleの時間帯別客数のグラフ通り、2〜3時頃からはやはり混む。サウナに入る、あるいは休憩椅子に座るタイミングを見計らう必要があった。
途中、マナーのなってない若い子2人に心を乱されるも、薬草蒸気サウナの香りを胸いっぱい吸い込んで『あの子らにイライラするのに時間を使うほどヒマじゃない。この幸せを感じる時間に使わなければ』と意識をととのえた。
聖水を持ってきたボトルに詰め、あがる。
ドライヤーが新しくなっていた。冷風に勢いのあるドライヤーでよかった。
風呂上がりに夕飯もいただく。
ここはご飯が本当に美味しい。
今回は焼肉定食をいただいた。
コロナ対策で注文時は必ずマスク着用とのこと。
ビニールシートはかかっているが、念には念をということだろう。
水がセルフサービスなのは変わらず。
ご飯の炊き加減が最高に好き。もちっとちょうどいい。小鉢が3品つくのも贅沢だ。780円(税込)
そういえば余談なのだけれど、聖水を持ち帰るのにはサミットの美し水のボトルがおすすめ…
(こういうのは書いていいのか?)
2Lと4L選べるし、サミットのポイントカードがあれば300円前後で購入できる。
しきじの水も持ち帰れるし、しきじの水がなくなったらサミットの美し水を無料で持ち帰ってくれば良い。焼酎のボトル開けられない私にとっては最善策だった。ご参考までに。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら