ぬる

2024.11.05

2回目の訪問

11/3から11/4まで宿泊で利用。
連休中だからか夜はとにかくうるさい。黙浴タイムと書いてあって、黙浴とそこら中に掲示してあっても無視されている。
浴場はどこに行っても大声で喋ってる集団がいる。スチームサウナでも大声で喋ってる集団がいたのでさっさと退出。
休憩スペースも喋りながら休憩している集団あり。
メインのサウナも子供連れがずっと喋っているといった場合はあるので、静かな施設が好きな人が行くと不満ばかりかなと思われる。
何故かメディテーションサウナだけは静かでした。暗くて狭いのであまり集団で入れないからかな?
黙浴の貼り紙を見ながら集団で来たら喋りたいに決まってる。一人で来てるのは知らんけどとかぶつくさ言ってた集団がロッカールームにいたので、こういうのが来るとうるさくなるのかなぁと思うところ。
宿泊後チェックアウトの午前11時過ぎるとすごく静か。午前中が狙い目かも。アウフグースも12時〜13時だけじゃんけん抽選無しの模様。
スタッフさんの大半は喋っていても注意してませんが、かるまるみたいにちゃんと注意した方がいいのでは?浴場で明らかに喋っていても注意してるスタッフさんはほとんど見かけませんでした。
1回だけ注意してるスタッフさんを見ましたがその程度で、HPのアンケート回答で施設の方が目指している方向性と実態はかなり違う状態になっていると思います。
客から受付への注意をお願いする電話を期待しているようでは甘いのでは?
うるさい施設がOKならいい施設ですが、うるさい施設NGな人にはここより良い施設はいくらでもありますね。
コロナ禍以降年に1回くらい九州に来る時に行ってますが、段々酷くなってる気がします。

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!