coyoyama

2020.12.31

6回目の訪問

夜7時頃入店。ここのところ連続で騒ぐ集団とバッティングしたのでこちらへ。
矢張りこの施設は裏切らないですね。
狭い範囲内ですが、自分が通った銭湯オブザイヤー2020はこちら。
とにかく120℃のサウナ、15〜16℃の水風呂のバランスがとても良い。この時期は半露天スペースも冷えすぎず、いいです。お風呂はシルク風呂がしっかり温まります。
落ち着くし、騒ぐ人いないし、マナーいい人多いし、フロント前のソファも心地良い。
駐車場があるのもgood。
今回はサウナのみ混み気味だったので3セットで終了。ありがとうございました。

数の上ではレックスインがダントツの一位でした。
銭湯、サウナ施設、スパ銭全部ひっくるめた施設オブイヤ−2020は相模健康センターでした。
ウェルビー今池のからふろ、群馬のもみじの湯もかなりポイント高かったのですがいつもお世話になってる普段使いの施設が大事ですね。まあ順位つけられないと思うこともありますけどね。
サガセンもう閉店してしまいますが、あと1、2回は行きたいですねえ。

僕はしきじに行きたくないのですが、理由としてブームで芋洗い状態が予想されるのと、騒ぐ集団が話題にしているのが必ずと言っていいほど、しきじなのです。
とてもいい施設であることは察しがつくのですが、騒ぐ人達が多いのも予想がつくので伺うのは当分先かなと。どうでしょう。

今年はコロナ禍に伴う色んな事象に精神的に参ってる中、銭湯サウナのありがたみを痛感した年でした。これほど銭湯に通った年はないですね。逃避と言われても構わん。銭湯やサウナがないとやってられん。という感じです。
僕のサ活は続きます。来年どんな施設に出会えるのか、楽しみですね。

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
0
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!