松阪温泉熊野の郷
温浴施設 - 三重県 松阪市
温浴施設 - 三重県 松阪市
今週の木曜シゴ終わサ活は3週間ぶりに熊野の郷へチェックイン!
苦手な受付を右側にヒラリとかわして気分良く手続き完了。
今週の男湯はバリ風でした。
どちらが好きかと聞かれると、露天風呂は岩風呂がある和風が好き。
でも浴室は源泉風呂が大きいバリ風が好き。
塩サウナはぬる過ぎてどちらも興味なし。
あ、和風の塩サウナを撤去して展望デッキを作る工事が今日から始まったそうです。
飯高の湯みたいな感じになるのかな?
今日は泡のない炭酸泉で3人組の若者が発する裏声の笑い声と引き笑いが室内に響き渡り、静かな空間だけに余計によく聞こえて内気浴に多大な影響を与えられます。
92℃の狭いサ室は表示温度の割に脈拍は上がりません。
温度計が熱源に近いから座面での体感温度との差があります。
2段目の座面の奥行きが狭くあぐらスタイルは1段目限定です。
今日は12分を3セット。
源泉風呂と備長炭水風呂の温冷交代浴3回でシメ。
鈴の湯だと変わり湯でガッツリ温まってから水風呂に入ってもめちゃくちゃ冷たく感じて入りにくいですが、こちらでは温泉効果で体の芯まで温まるのか同じくらいの水温なのに全然冷たく感じません。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら