めんたいこ

2023.09.28

1回目の訪問

実家から走って30秒の狛江湯。20年以上前、小学生の時に父と行って以来の来訪。

入り口が分かりやすくなってる!
現金だけかと思いきや、iDにも対応するAirpayが導入されていてタッチ決済で入湯。

リニューアルの情報は聞いてはいたが、想像と違って脱衣場や浴室のレイアウトは記憶と変わらず。

しかしサ室は過去とは比べ物にならないほど広く綺麗になっており、オートロウリュ付きのサウナストーンは本格派。
以前は2段だった気もしたが、今は3段目もあり暑くてキモチイイ〜

水風呂も新設されていて、かつて水風呂だった浴槽は38℃の炭酸泉に。

水風呂は15-16℃ほどのなめらかな水質でこれまた最高にキモチイイ!

ととのいスペースは外気浴というわけには流石にいかず、しかし内気浴のととのい椅子も侮るなかれ。6席それぞれにむけて天井に送風機が設置されていて、ほどよい風がととのいを促す促す。

脱衣場の自販機で買ったポカリを浴室内のアルミラックに置き、4セット終わる頃にはポカリも空に。

ミニマルだが要素要素はしっかり押さえられたいまの時代のサウナ施設に生まれ変わっていて最高だった。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!