プリン体

2023.12.17

1回目の訪問

天気悪い!風つよ!!
いやでもやっぱり、寒くなってきたら
風呂がええやね、雪見風呂たまらんやね。

最初、竹山高原行こうとしたんだけど
サ活見たらサウナぬるそう。。
今まで幾年もの間、
風呂活メインで生きてきた私。
水風呂がダメだった私。
色んなお風呂に行ってるのに、
サウナの記憶が本当に全然ない。
人生、損してきた。
だから、サウナ入りたいときには
サ活を見ながら取り戻す!!←

で、進路変更ー
森の湯、多分3回くらいは来たことが
あるはずなんだけど…何も覚えてない。
なんでだ。。ハンモックと、
売店に売ってる靴下のラインナップが
凄いことは覚えているのに。

新しい気持ちで、いざ!

=内風呂=
中温40度 バイブラあり。混んでる。
高温42度 中温より狭め。空いてる。
どちらも茶色のモール泉で
ぬるぬるつるつる。

=露天風呂=
長細い岩風呂みたいな露天。
40度ちょいのぬるめ。混んでる。

=サウナ=
暗め、狭め、テレビあり。
10人は無理かなー?
カラッカラというほどでもなく
湿度ちょうどいい。そして何より熱い!
温度計を見ると、91度!!!
これは汗がガンガンでる!
全然入ってられず8分で退室。
後半はぬるくなってきて10分いけたけど
満員御礼、激混み。
室内のととのい椅子に座れず
洗い場で休憩するも混んでるから
全く落ち着かない、、、

水風呂は14度前後、深い。そして狭い。
毎回同じタイミングでサウナ出て
先に水に入ってる人が、段差降りたとこで
居座り全然ずれてくれない。
もうちょい奥行ってくれよ、、、モヤる。

8×3
10×1
水風呂×各1分

外気浴は2セット目だけ、
外のととのい椅子に座りましたが、
座面が凍りついてて、腕置くところも
ガリガリで張り付くわ、サウナマットも
張り付くわびっくり。
けど、月を見つめながら。
近くの線路に電車が通ってガタンゴトン。
喉の奥がひんやり。
うにゅ〜ん。激ととのい。。
風が吹いたら寒過ぎたけど、最高。

ただここも南郷の湯みたいに
サウナマット敷いてないスタイル。
強制拭き取りの儀式はないにせよ、
びちゃびちゃで汚いし、1時間おきに
清掃しますと時間が張り出してあるけど
その時間帯一度も清掃来てなかった。
敷いてほしい。
偶然さんがマスクにしてたみたいな
あの黄色いサウナマット。

でも850円でモールで高温サウナ。
また来よう。次は平日に来てみようかな。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!