みなと温泉 波葉の湯
温浴施設 - 福岡県 福岡市
温浴施設 - 福岡県 福岡市
テントサウナを体験しに行きました。
入浴岩盤浴料+テントサウナ料500円=2200円
館内着、タオル、薪などの料金を考えると妥当な代金。
岩盤浴スペースにはマンガや雑誌もあるので1日中楽しめます。
脱衣所で裸になり、まずは浴室で身体を洗い
露天風呂と内風呂(チョコレート風呂)で温まり
館内着に着替えてから
テントサウナが設置したある屋上に向かいます。
階段のところに薪が積んであります。
屋上手前にはドリンク用の冷蔵庫もあり。
17時ごろだったのでまだ明るい時間で
海から吹く風が心地よいです。
テントサウナは2室設置してあり
黒いモルジュと白いエクスキューブ
自分が入った時は黒110℃白75℃くらい
薪の燃え方で前後しますが
モルジユの方が断然暑いです。
なので白→黒の順がいいと思います。
テントサウナ自体は何度か体験したことがあるのですが
テントそのものやストーブより
大事なのはロケーションなんですよね。
本来は自然の中に設置し、周りの環境を楽しむもの。
波葉は海の近くで空が広く、その空に福岡タワーが映える場所。
暗くなってライトアップされた博多ポートタワーはかなりエモいです。
インフィニティチェアから見上げるとなんか胸がキュンとします。
水風呂なくても、ここの外気浴スペースは
ミスト送風機があり、結構な勢いで冷やしてくれます。
そういった意味でもキュンとします。
1時間ぐらいテントサウナを楽しみ
岩盤浴も10分ぐらいして
浴室のサウナも入ってきました。
なんか前よりも居心地が良くなってます。
外気浴スペースのデッキチェアが新しい!
サウナに力を入れているのが感じられます。
フロント前にはオリジナルサウナグッズもありました。
しばらく来ないうちにかなり進化してます。
ととのうことをサウナの目的にしている人には
向かないかもしれませんが
都心でお手軽にリフレッシュしたい人には
ここのテントサウナはおすすめです。
ひとつ注意点が!
テントサウナ内は定員3席
ひとりで入っているところに
カップルが入ってくるとめちゃくちゃ気まずいです。
そそくさと出てしまいたくなります。
歩いた距離 2.3km
テントサウナのご利用して頂き沢山ご紹介も書いてくだり誠にありがとうございます。これからも波葉なりのやり方でサウナをより心地よくご利用できるよう努めて参りますので是非またのご利用お待ちしております。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら