坪井温泉 大福湯
銭湯 - 熊本県 熊本市
銭湯 - 熊本県 熊本市
こんなに充実した銭湯が400円で入れるとは!
片道2280円かけて行ってきましたw
マンションの2階にある福岡で言うと
長尾湯みたいな銭湯です。
単純泉の浴槽、高低差があり
奥から滝のようにお湯が流れてきます。
ジェット、打たせ、電気、マッサージ
スーパー銭湯なみにバラエティ豊かです。
なんども言いますがこれで400円!
サウナ室、外見が熊本城ぽいです。
でも入るとジャズが流れる洋風な空間。
衛生面からサウナマットを廃止しており
自前のタオルをひいて座ります。
出る時は、座面と足元を備え付けタオルで拭いて出ます。
これはここのローカルルールです。
知っていたらサウナマット持って来たのにと思いました。
次来る時は忘れずに!
このサウナ室、97度でセッティングが絶妙です。
窓越しに銭湯絵の富士山が見えます。
熊本なら阿蘇山でもいいのになぁとか思いました。
そして、自慢の天然水の水風呂!
地下から汲み上げた軟水です。
肌にやさしい、やさしさに包まれて…
この水風呂、サウナ室の横にあって、
頭の上にあるパイプから
ジャバジャバ流れてます。(絵の左側)
18度から20度ぐらいかな
無理なく長く入れる温度です。
すぐそばに切り株みたいな蛇口があって飲めます!
飲んでみましたがうまい!
喉にひっかかる物がなく、染み込むが如く。
水割りとかコーヒーにしたい。
熊本は火の国のくせに、本当は水の国なんですよね。
水風呂はもう一つ岩風呂の浴槽もあって、
こちらもジャバジャバ流れている。
乾燥サウナや冷凍サウナと組み合わせると
1時間半ぐらいがあっという間に経過する。
しつこいようだが、サウナ込みで400円は安すぎる!
外気浴スペースがないので
銭湯サウナお約束の浴槽のフチ座り。
マイルド水風呂に長く浸かったので
それほど休暇がいらない。
アーケード街から程近いので帰りに一杯飲るのもたやすい。
こんな銭湯が近くにあったらQOLが爆上がりだろうなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら