【とろとろ水風呂】
熊本城マラソンの前日。昼にあか牛を食べ、阿蘇へ行き、夜に太平燕を食べてと、1日ド王道の熊本を満喫したあとの疲労を癒しに、電気風呂とサウナのある銭湯に行きたいなと、テクテク歩いて向かいました。
脱衣所と浴室の間に乾燥エリアみたいなゾーンがあって、片方の部屋はメトスのボックス型カラカラサウナ。もう片方は冷凍ルーム。湿度たっぷりの浴室から一気にドライになれる。
地下水の水風呂がとろとろで柔らかくてとにかく素晴らしい。
電気風呂は、小西のパルスマッサージバスで、強さは5中の2くらい。電気風呂マップでは4だったので、少し弱めたのかもしれません。電極板は◇5個のやつ。電極板の間隔は広く、背中と脚に電極板を当てるスタイルでもいい。
サ室は、電気ストーブに石が乗っているように見えた。水掛け対策なのか、ストーブガードがそびえ立っており、ストーブは覗きづらかった。浴室の湿度がサ室にも入っできているのか、湿度高く気持ちの良いサウナだった。出る時に備え付けのタオルで座面を拭くルール。丁寧に拭く人が多く、心も温まる。
フロントで大将と軽く言葉を交わし、サウナ仲間御用達と紹介されたーBARへ。マラソン前日なので控えめに焼酎超水割り。マスターとマラソン談義へ。

男
-
90℃,100℃
-
20℃,20℃
前々から行きたいと思っていた大福湯へ🚗
13時50分IN。
店内は昭和感残るレトロな銭湯といった感じ良き。
狭めなのに色んな種類の湯がありサウナも高温と低温のドライサウナに冷凍サウナの3つとレパートリーが多い。
低温サウナ10分×1
高温サウナ10分×2
冷凍サウナ×2で整う〜
サウナマットがないので出る際はタオルで座っていた場所を拭くのがマナーとの事。どのサウナもスペースは狭めですが綺麗にされていて息苦しさもなく良かったです。高温サウナは浴室から出た脱衣所のトイレ横にあり初見だと中々気づけなさそう。サウナも良かったですが水風呂がこれまた主役と言って良いほど最高の質。水の国熊本の天然地下水なので水質がまったりしてていくらでも浸かっていたい衝動に駆られる。水風呂において水質がここまで重要になるのか…凄い。水風呂は2つあり、1つは打たせ湯が付いており、湯らっくすの様に脳天から地下水が浴びれて気持ちいい。冷凍サウナは想像していたよりもキンキンと言った感じではなく湯上がりのクールダウンに丁度いい温度で新体験でした。大満足なサ活となりました。
注意点が一つあり、脱衣所ロッカーの鍵の開け閉めにはコツがいる様。自分も「あれ?開かないんだけど何コレ」て感じで裸で5分程手こずっていたら隣の常連のオジさんが親切に開けてくれました。奥にいた若い男の子も同じく手こずっていて常連の方に助けてもらってたのでそこだけ注意です

女
-
85℃,100℃
男
-
90℃
女
-
88℃,90℃
-
18℃
- 2018.06.28 21:20 ぷりか
- 2018.07.01 18:02 ぷりか
- 2018.07.17 08:07 ぷりか
- 2019.07.27 21:46 宇田蒸気
- 2019.08.17 20:36 じゅうしぃ★みかん
- 2019.08.27 23:10 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2019.11.18 08:31 ぷりか
- 2020.01.31 14:31 酒場通りの走る清掃員
- 2021.05.30 07:40 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2021.09.10 22:36 酒場通りの走る清掃員
- 2022.01.17 21:08 かぼちゃん
- 2022.03.03 11:46 かぼちゃん
- 2022.10.13 15:06 杉並バイブラー
- 2022.11.14 13:21 蒸され元OL
- 2023.01.10 04:21 えいやっ!
- 2023.01.10 04:46 えいやっ!
- 2023.02.14 21:29 キューゲル
- 2024.01.27 16:53 火の国のサウナー
- 2024.04.05 17:39 GORO
- 2024.05.27 22:00 火の国のサウナー