HIRO

2023.07.02

1回目の訪問

1ヶ月ぶりに清々と太陽が出た日曜日
太陽が出たら目指すは、
ここ小山町あしがら温泉、外気浴スペースの
人工芝エリアです。
合法的にまっぱで日光浴ができる
最高のスペースなんです。
13:30頃到着
下駄箱(100円リターン式)に靴を入れ
自販機で買ったチケットと鍵を受付へ
半券を受け取り奥の脱衣場に進みます。
ロッカー(こちらもリターン式)に
服と荷物を入れ、洗い場へ
洗い場は入り口横に背中合わせで
5x2の10席と
サウナ横に横一列で3席の13席です。
洗髪、洗体の後、サウナへ
サウナ室は上下2段で定員15名程
座面は桧のすのこ製で水風呂横に置いてあるサウナマットを利用して入ります。
温度92度ほど、10人程度先客がいました。
優しく感じ 12分、水風呂へ
2.0m x 3.0m 深さ 60cm程の水風呂
水の出処はよく分からないのですが
水量豊富で水温はこちらも少し優しめで
体感17度って感じです。
からだを冷まし、いよいよ外へ
先ずは、椅子で10分間
その後人工芝に寝そべり、背中を15分間
ととのいとは別の感覚ですが
とても気持ちいいですよ。
サウナ 2セット目、3セット目は
ほぼ満室でしたが先客に席を
譲って頂きました。
皆さん有難うございます!
サウナ 12分
水風呂 90秒
外気浴 前面 着席で10分
背面 寝そべり15分
以上のゆっくり 3セット

後の洗体でを入館時間の
3時間に迫ってきた為 急いで着衣
食事処にも寄りたかったですが
急いで退館しました。

自分は前に出た南足柄市の共済会の割引券で
差額100円と言う券を購入して入ります。
通常600円なので500円の補助が
あるって事何でしょう。
更にスタンプカード(1回に1つ、ふろの日に2つ)のスタンプ20個で1回、無料
実質 95円で入っています。
コスパ 最強です。
ひとつ不満は水道のカランから出る水が緩い
25度ぐらいあると思われ
最後の仕上げに固く絞った
水タオルで体を吹くのですが
緩い為、余り気持ち良くなく
わざわざ水風呂の水を汲みに行ってタオルを濯ぎます。
今日もお疲れ様でした。

帰路の246号が混んでそうなので
足柄峠経由で住処に帰ります。

HIROさんのあしがら温泉のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!