横須賀温泉 湯楽の里
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
突然のサウナチャ〜ンス到来!
仕事の都合でそのまま直帰できる事になり、急にテンションぶち上がるw
どこに行こうか迷い平日のこんな時間ならと思いついたのが、「湯楽の里」
友人から休日は混んでるし、かなりガヤついてると聞いていたので、足を運んでいませんでした。
16時到着🏍️
📌チェッキン
まずは今なら空いてるだろうと、サウナ&温泉へ
それなりに人はいますが、思った程ではなく予想通り。
洗体→炭酸泉→初の塩サウナ15分
(膝に傷があるのを忘れてて、痛い目に…顔にも塗ったら目も痛い目に…)
流してそのまま高温サウナ()→水風呂(思ったよりちゃんと冷たい)
どちらも、どんな人でも楽しめる様な設定なのかな。
海を見ながら入れる露天風呂、外気浴スペースはかなり良き♪
(混んでなかったので)
でも確かに、仲間連れ客が多く声も大きめで結構ガヤついてはいました。
でもしょうがないよね。本来お風呂ってそういう場所だものw
特に露天風呂が景色も良く、気持ち良すぎで永遠に入ってられそうだから、そりゃ話も弾むさ。
という訳で秘密兵器の「クリオネ耳栓」を装着♪
小さくてつけ心地よし、程よく外の音のボリュームを下げてくれるし、ほんのり心拍音も聞こえて、没入好きにはもってこい。
3セット目を終え露天風呂で時間的にもサンセット
何かめっちゃいい♪
食事処が混み始める前、18時半頃に夕飯食べて大休憩。
その後後半戦は、岩盤浴エリアで、とりあえず岩温洞へ入ってみた、30分程経過…もうビッショリ💦
するとナノミストの幻想的なアトラクション幻夢が始まるとアナウンス、結局50分入りっぱなし、岩盤浴とはいえ、かなり仕上がったw
涼冷洞でクールダウンして
夜の岩盤浴専用外気浴スペースも良き♪
岩盤浴はSPAイアス以来の2回目で実はそんなに好きではない。共有アウフイベントや岩盤浴自体は気持ち良きだが館内着で汗だくになるのが好きじゃないし、その後の過ごし方がイマイチまだ分からない…💧
みんな毎回館内着変えてるのかなぁ?
水風呂入りたくないのかなぁ?
まだ岩盤浴の過ごし方良く掴めない…
塩温洞、薫風熱洞✕2涼冷洞✕4をまわり、最後に露天風呂でシメようと行ってみると若者で激混み。
何とか空いた瞬間に入り込んだw
夜景を眺めながらの露天風呂は最高!
11時半退館。
結論
時間帯選べば、いいかも♪湯楽の里♪でした。
おはようございま〜す😁 おいなりさんの様にビチャビチャに汗吸収してく館内着を着てるのが辛い💧 (旨味出汁ならまだしも笑)かと言って、毎回フロントまで行って小銭取られるのも… 他の人を尾行する訳にもいかず、困ったものです🤣良いルーティン発見したら是非、教えてください😉
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら