かめた

2023.08.07

1回目の訪問

予定の無い休日。
朝ウナ行こう!どこにする?
外は暑そうなので駅近、初訪問で絞り萩の湯へ。
行きやすい沿線に住んでいるのに混んでいるイメージで今まで来ていなかった。
鶯谷なんて降りたの初めてかも。
7:20にイン。

外観はマンション風だが2階の下足箱は銭湯のそれ。
女湯は4階。 

浴室に入ったら広々とした空間。
露天もあるみたい。
取り敢えず下茹でに一番広い風呂に入ったらインフィニティチェアーみたいな風呂底エリア発見。
座ると体ががスッポリ収まり膝が浮いてとても良き。
はぁ〜朝から天国。
壁絵はパンダと少し前のスカイライナーと富士山。なんだかいつまでも眺められる癒やしな画像。

サウナは90度の設定で絶妙な湿度。すぐに汗が出る。
段差も3段階ありどこもゆったり座れる。この本格度、下町銭湯凄すぎ。
7分でギリギリの熱さ。

そして露天近くの休憩エリア。
石のベンチは背もたれに傾斜、両サイドにチェアーが計2個。
どなたも座ってなかったから一番外側のチェアーで休憩。
4階なので程よく風が抜けて上を見ると青空と流れる雲。
都心と思えない素敵なととのいスペース。

内風呂の炭酸湯は壁絵プラス都内の銭湯の図解案内が。
見るだけで楽しい。
いや〜恐れ入りました。
今どきのお洒落都会サウナの対極のサウナ。
安い上にとても寛げた。
塩サウナ入ってないし絶対にまた来る。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

かめたさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!