琉球温泉 龍神の湯
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
ホテル・旅館 - 沖縄県 豊見城市
【日本全国サ道っぽい旅第⑧回】
初訪問。素晴らしかったです。さすがサウナシュランに入るくらい。
また、イキタイです。大阪のあるごの湯に雰囲気が似ていました。
サウナは露天にあります。沖縄は暖かいから何の問題もありません。
塩サウナはこの日、茶塩でした。緑がかった塗り塩は初めてです。
結構、スチームサウナとして熱め。あまり長く入れなかったです。
ドライサウナはロウリュありですが、時間帯が全く合わずに断念。
熱源は石がタワー型に敷き詰められた、最近よく見るロウリュ用の
水掛けられるタイプ。3段で最上段は結構熱い。汗はかけます。
特別熱くはないけど、こちらもそんなに長く入れる感じでもない。
水風呂。90センチくらい。水温もちょうど良い。屋外なので、
水風呂入りながら外気浴できそうなくらいだが、1月の沖縄は
ちょっと寒いくらいなので、もう少し暖かい時期は最高でしょう。
そうそう、洗い場もそうですが、水風呂の床がコンクリートか、
モルタルみたいにザラザラしています。あるごの湯もそうですが、
人それぞれ好みはあると思いますが、滑らないので私は好きです。
あと、露天風呂の温泉。しょっぱいナトリウム泉で良い感じです。
外は海が見えるし、飛行機の着陸も見られます。ただ、戦闘機の
離陸は結構ビックリするレベルの爆音がします。
平日は1300円くらいかな。通うことは難しい価格帯ですが、
たまに来るなら良い施設です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら