サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
【日本全国サ道っぽい旅第⑦回】
西の聖地に初訪問。土曜の晩という激混みのタイミングに行き、
とても後悔しております。テルマエロマエのワンシーンのよう。
施設全体で見ると、意外と小さい(狭い)んだなぁが第一印象。
でも、店員さんがこまめに清掃して、清潔感はすさまじいです。
サ室は超密のアウフグースを避け、終わった後の高温高湿を狙い
3セット。熱源タワーが真っ赤になるほど、ずっとガス燃焼し、
常に一定の温度に保たれている印象。アウフグース終わると、
スッカスカになるので、静かにのんびりとサウナを楽しめます。
水風呂は・・・素晴らしいです。深さは事前に知っていましたが、
溺れるかと思いました。171センチは油断すると溺れますよ。
150センチ?のところは潜りやすいです。水も優しく適温です。
ただ、小学生以下は使用禁止にしてほしい。普通に深さ危ないし、
周囲の迷惑考えずにカンダタの綱で遊ぶので行列ができています。
注意は問題ないし、「グー」でいきかけましたが(これは問題)、
黙って待ちました。サ室出てすぐ潜りたいんだよ!ク○ガキが!
塩蒸しサウナは本当に蒸しています。暗いので周囲見えないほど。
もう一つのセルフロウリュは・・・皆さん、かけすぎじゃない?
サウナストーンが全然乾いていないのにかけて、音は鳴るけど、
サ室全体に蒸気が行き渡らないレベル。あと、中心ばかりかけず、
四隅も念入りにかけましょうよ、と。ウェルビー栄のロウリュを
見れば勉強になります。しっかりストーン全体にかけていますよ。
今回は時間が少なく、オロポも飲めずに終了。次に来るときは
ぜひ、平日の人が少なそうな時間にアウフグースを狙いたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら