iwanovu

2023.07.02

1回目の訪問

昨日の蒲原祭りでたらふく飲み食いをして満足なまま就寝。
今日はまったりと過ごしたいので、じょんのび館に連れてってもらう。
いつもは弥彦方面に向かってさくらの湯とか他に寄ることが多かったんだけど、ここには森のサウナ(偶数日)なんてのもあるらしいので是非行ってみたかった施設。
外観は割と年期入ってるなーと思ったら内装は綺麗でおしゃれな感じ。食堂を抜け男湯の入口に辿り着く。
広い浴場に心浮き立つ。源泉100%かけ流しでとろっとした泉質。ぬるめの方にとっぷり浸かる。( ´∀`)
ゆるゆると温まったところでさっそく森のサウナ方面へ。
ヴィヒタの吊るされた木造りのサウナ。外を眺めながら蒸されるのも乙。
何分かおきに注水されるオートロウリュに加え、セルフロウリュ用のアロマ水も置いてある。かける時は回りに一声!
上段での熱回りが凄く心地よく、ぶわっと開いた毛穴を直撃し汗が止めどなく噴き出す。頃合いを見て退室。
すっきりした冷たさの水風呂にチルアウト(飲料)の香りをミックス( ・`ω・´)
外気浴ゾーンはチェアが2台なので開くのを待つしか無いのだが、比較的すぐ空いた( ^ω^ )
竹林を眺めながらの外気浴は素晴らしい。時を忘れる( ・∀・)

入口付近のドライサウナも凄く良かった。100℃は優に超えててこれまたすっきりした温度。こちら側の水風呂は20℃前後となっていて水風呂初心者にも優しい。水風呂の泉質も相当良き( ゚∀゚)
この付近でも外気浴ゾーンが設けられていて、普通のチェアの他、寝転びチェアも置かれてる。ここからの景色が一番好きかな。

露天風呂は階段を降りた先にあり、隠れ里の温泉郷の様。
温泉の成分の為か、しっかり温まれます( ^ω^)

充実した楽しい時間は本当にあっという間。
書ききれない部分は後日修正を挟みながらって感じで。

また行きたいな!偶数日が狙い目と…φ(..)

iwanovuさんのサウナと天然温泉 じょんのび館のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 14℃,20℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!