堤柳泉(ていりゅうせん)
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
本日は密かに気になっていた堤柳泉さんへお邪魔しました!
蔵前駅からお散歩気分で仲見世通り等をてくてくしながら。
飼い主が連れているゴールデンレトリバーが通行人からちやほやされているのを見てほっこりしたり、目的地付近の消防署で訓練が行われていたのでちょっとだけ見学しながらいよいよ到着。
ここ最近、温泉認定されたという話を聞き付けていたので期待が高まる( ^ω^)
白タイルを基調にした浴室で、入口からすぐ左がサウナ。右斜めに水風呂と導線も良さげ。
シャンプー&ボディーソープも置いてあるので手ぶらもOK。(貸しタオルもあるみたい)
サウナ前の温浴は水風呂の隣の中温バイブラ浴を。
なんかふにふに柔らかいぞ。この抵抗のない感じ。初っぱなからゆったり入って大分温まった。サウナ前に水風呂が欲しくなる程。
中低温の22℃設定でありながら掛け流しの為とても気持ち良い。
ゆっくり体を冷ました後、外気浴をそこそこにいざサウナへ。
スペースとして7席分。奥側に窪んだスペースが。
ここで雑~なマッピングを( ・∀・)
┏┓←ここねここ
┃┗━┓←上段です
┠──┨
┗━━┛←入口付近にサウナストーブ
↑ヴィヒタ設置(使用は禁止)
奥のスペースをラストのメインディッシュに決めてまずは上段真ん中に陣取る。
設定温度よりお熱く感じる。湿度もあるので5分もたたずに好みの玉汗♪1発目は自分だけの貸切状態。
さあ、改めて水風呂とごたいめ~ん!
サウナ後の水風呂ってやはり格別♪思わず吐息が桃色になりそう( ・∀・)アッハーン
外気浴は奥の岩風呂で。半分程開いた非常口から漏れる外気を程よく摂取。
嗚呼…ずっとこのままでいたい。そんな感情。
3セット程を終え、今度は風呂をじっくり味わうことにした。
バイブラ槽の他に緑色のすだち、高温の乳白湯、奥の岩風呂はぬるめの薬湯泉と温度を変えてあるのが良い。
熱めの乳白湯からの水風呂なんてのもありだし
、楽しみ方は十人十色。
後半はサウナで2セット。最後に窪みのスペースを利用。やはり3方囲まれていると反射熱がしっかり受けられるのが良き。
只、手前に座られたら逃げ場無し( ゚∀゚)
かれこれ2時間は滞在してしまった( ´Д`)
浅草温泉…こうかは ばつぐんだ!
他にも浅草では気になっている銭湯がいくつかあり、その中のひとつ『湯どんぶり栄湯』を次回の目的地として拝みつつ散歩を再開。
稲荷町あたりまで歩いたら下谷神社を中心に出店がわんさか。そういや来週は三社祭だったか。
歩いた距離 3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら