iwanovu

2022.03.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

なりもすヒルトップを出てから新宿で友達の友達(自分は初対面)と合流して京王線で高尾山口駅へ。
ケーブルカーで向かった先はビアガーデン!
90分3500円で飲み放題のビュッフェスタイルでした。初めはちょっと料理の提供が追い付いてない感じでしたが、景色を望みながらの酒は良いものですね。お前はどこでも飲めればいいんだろという声が聞こえてきそうですがスルーで( ・∀・)

辺りを散策した後、駅直結の極楽湯へ来ました。
場所柄というか、やはり混んでましたね~。
登山帰りのお客さんも利用したりするんでしょうね。

浴室入口からすぐ正面は洗い場。右側に水風呂、サウナが配置されている。浄水器も近く、しっかり冷たい(*´Д`*)
入口左側は薬湯、マイクロバブルの檜風呂。
露天は炭酸泉、ぬる湯とあつ湯、座り湯とバリエーション豊富。
ひとしきり風呂を楽しんだらサウナへ。
IKIストーブが置かれていて三段まで座れる大きめなサ室。時間によってはロウリュイベントとかやるんでしょうかね?
90℃設定でまろやかでしたがしっかり汗の出るサウナでした。人の出入りが激しいので入口より奥をおすすめします( ・∀・)
水風呂は17~18℃設定でひんやり。
入り過ぎると外気浴で冷えてしまいそうなのでそこは調節しながらですかね。
平均7分×4セット( ゚Д゚)ゞ

炭酸泉が凄く良かったな。
他のところより炭酸の濃度が強くて、とても気持ち良い。
何度もうたた寝してました( ^ω^)
マイクロバブルの檜風呂もよき♪
2時間程うだうだ出来ました。

友達と来ても基本別行動で楽しみます♪やはり風呂・サウナに関しては自分のペースというものを崩したくないものです。

休憩所の寝ころび処がコロナの影響でしばらく中止とのこと。残念(´Д`)

でっかい天狗の面を撮って、ゆるりと新宿へ。
友達と別れ帰路へ。
そんなこんなで土日は大分ゆっくり出来ました。新規施設も開拓出来たし非常に満足!

サ活は日々の癒しとして欠かせないものになっています。

歩いた距離 2km

iwanovuさんの京王高尾山温泉 極楽湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!