【閉店】そしがや温泉21
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
本日も下北沢で飲み会なので、その前の0次会サ活。
小田急線沿線で行きたかったのが「そしがや温泉21」。
大学生の頃はお風呂に入りにちょくちょく来ていた「そしがや温泉21」さん、来年3月で閉業されてしまうとのことで、来れるときにと、久々の訪問。
【1セット目】サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分くらい
【2セット目】サ室10分→プール2分くらい→外気浴15分くらい
【3セット目】サ室10分→プール2分くらい→外気浴15分くらい
日本でも珍しいプールを完備していることを忘れていて、2・3セット目はプールで。熱々の身体で泳ぐのは浸かるのとはまた違う気持ちよさがある。プールサイドにベンチがしっかり置いてあるので、上がったらすぐに休憩できるこの導線が最高!プールを備えている施設はかなり貴重なので、なくなってしまうことが残念。
あと、コロナ対策でサ室は10分が限度とのこと。
みんなあと3ヶ月と知ってこぞって来ているようで、待ち確定だったが、暗く5人しか入ることができないあの熱々の空間がもうまもなく消えると知っていれば、並んででも入りたい。
昨日の「四季の湯」同様、「そしがや温泉21」も、地元のおじいちゃんや親子連れの利用者が多く、世田谷のサウナーに愛されているのが見て分かる。久しぶりに再会して挨拶されていた様子を見ると、街の銭湯は交流の場所だよなあと改めて。店仕舞いが益々惜しい。冷凍サウナは時間の都合で行けずだったので、閉業前にもう1回くらいは行きたい!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら