サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
#九州サ旅2022
Day 03 熊本 『湯らっくす』
九州新幹線で熊本へ!
熊本ラーメンを平らげて、念願の西の聖地『湯らっくす』へ!
1セット目は高温サウナでアウフグースを。3段目にいたのだけど、何度も重ねられるロウリュと2人がかりの熱波は強烈過ぎて4分くらいしかいられなかった!
熱波師の方々の汗を流して水風呂へ。何度も想像した『MAD MAX』ボタン、まさに滝に打たれるような感覚で、頭が体験を覚えてしまった。日本一の深さということもあり、阿蘇の水を思う存分楽しめた。
外気浴スペースで休憩。風だけでなく、差し込む光も気持ちよくて、あるがままの心身の安らぎを感じる。昨日のウェルビー福岡は洗練されたととのい、であれば、湯らっくすは野生のととのい、といったところか。
2セット目は、蒸塩サウナへ。室内はもくもくの蒸気で視界が遮られているが、同じ分だけ、身体が温まれる。他の施設の塩サウナでは体験できないほど、温かくなれることに感動!
3セット目は、再度高温サウナへ。2度目のアウフグースを。今回は1人のみだったし、最初から3段目に座らないようにしたので、最後まで気持ちよく楽しめた!アウフグース終了直後にサウナマットの交換を控えていたとは予想していなかったので、もう少し長くいたかったなあ。
最後の4セット目はメディテーションサウナへ。『サ道』最終回でお馴染みの場所。もはやロケ地巡りでもある。セルフロウリュでじんわりと身体が温まって気持ちよい。
サ室に、主なるおじさんがいて、他の利用者がセルフロウリュを制止されていた。
今回は日帰り・3連休利用だったので、次は宿泊・ド平日利用をしたい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら