連投失礼します。

ウェルビー栄を午後12時に出た後は車で名古屋高速→名神高速を乗り継いで岐阜県大垣市の「大垣サウナ」へ。午後1時にIN。

大垣サウナに行きたいなーと一年くらい思ってましたが気が付くとウェルビー栄に足を運んでしまい、今日一年越しの想いが叶った!

施設内は聞いてた通り清掃が行き届いており昭和のサウナとは思えないほど綺麗。サ室の温度は112℃となっており「四日市の玉の湯150℃のサウナすら入れるこの俺に死角なし!」と侮っていたら「カラカラの昭和のストロングドライサウナが熱いよー」と5分も経たずに音を上げる。そして水風呂へ!!!

水道水だろうが地下水だろうが同じ水だから体感に違いは無い!と思ってましたが、大垣サウナの水風呂は本当に違った!本当にまろやかで身体に染み渡り水の羽衣も早く形成される!大垣市は地下水の水質が良い街ですが本当だった!

あと念願の食事処で提供される「豚ロース生姜焼き定食」を食べました!なんというクオリティの生姜焼きだ!極上の豚の生姜焼きやん!

ウェルビー栄でバッキバキに整って大垣サウナではこれ以上に整わないだろうと思ってましたがドッロドロに整った!

整い過ぎてドロドロです。車の運転が危険なのでしばらく休憩室で寝てから帰ります!

サ活旅が最高の状態で終わりそうです。

孔明@ウェルビー栄大好きっ子in釧路さんの大垣サウナのサ活写真

豚ロース生姜焼き定食

豚ロースがまるで牛肉ステーキのようだ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!