あおさく

2023.11.18

1回目の訪問

新鋭「和サウナ」、凄い施設だった。
朝霞住民が羨ましい。これが都心にあったら、激混み必死。難点を上げるとしたら朝霞にあることくらいか。それでも池袋から10分強。


訪問。
朝霞駅を出ると目に入る波文様。駅から徒歩1分の立地。
「朝ウナは混在している」との情報を得ていたので、終了する10時に訪問。狙い通り、浴室には3名しかおらず、半貸し切り状態で堪能。

浴室。
広く、落ち着いた雰囲気。
入り口から全体を見通せるが、湯船、水風呂、休憩スペースともに、どれも広々。
壁も床も天井も、ブラックに統一。落ち着いた内装。天井付近の窓から差し込み外光が差し込み、照明類は控えめなのも良い雰囲気。

動線も好感触。
・「洗い場」がサ活とは、切り離れた独立空間である。
・サウナ、水風呂、整いスペースが移動最小限に配置。
・整いスペースを入り口から最も奥に配置することで、静寂空間を作り出している。


サウナ。
6段サウナは圧巻。50人は入れるか。
入った瞬間、熱い。身体が慣れていないと6段目どころではない。逃げ出すように、まずは別ので身体を慣らす。

1セット目は、セルフローリュサウナ。
独り占め。湿度も高くて、気持ち良い熱さ。

2セット目からは、いよいよ6段サウナ。
身体が慣れたとはいえ、熱い。1段、1段と上がる。これはヤバイ。なぜ上を目指すのか。そこにサウナがあるから。

壮観。50人は入れるであろうサウナを、最上段で独り占め。
かなり熱い。ヤバイもの感じる。かるまる池袋の岩サウナもびっくり。ライオンサウナもひれ伏す。吉祥寺より一足先にモンスター。
オートロリュー後は逃げ出したくなる。アウフグースもあるらしいが、考えるだけで怖くなる。

水風呂。
15℃とシングルの2種類。メインは深さは無いがかなり広い。バイブラや水流はもないので、自分のペースが作りやすい。

シングルとの冷冷交代浴ができるのも嬉しい。
灼熱の6段からの、シングル、その後の冷冷交代浴、、、この段階で整いそう。2つの水風呂は隣同士で移動もしやすい。

休憩スペース。
圧巻のインフィニティチェアの数。20脚はあるか。
外気浴ではないが、天窓から外気が流れて来ており、風を感じる。また照明がなく薄暗い空間。光は天窓からの自然照明だけなのも嬉しい。

熱々サウナ、キンキン水風呂、充実の整いスペース。これ基本。
さらに、秀逸な動線と、落ち着いた雰囲気と静寂。
申し分なし。空いていたのもあるが、90分の滞在でバッキバキの整い。

再訪間違えなし。あまり知られたくない、また朝ウナ回避で独り占めしたい。

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!