saunalover2019

2022.11.04

5回目の訪問

今日は前日に続いて二度目のtabi-shiroでのサウナ。時間は朝10時。私は朝に弱く、夜は寝ているのが好きだが、しかし結論から言うと朝ウナは最高である。しかも住宅地の森とも言えるtabi-shiroさんでそれができるのだから。

朝の凛とした空気の中で整うのがまずなによりも素晴らしい。tabi-shiroのととのいスペースは絶妙に区切られた空をインフィニティチェアから眺められて、流れる雲や移ろう色を見れるのだが、それを見ているとまるで松本市出身の草間彌生氏のインスタレーション作品にみられる色たちの明滅に触れているかのようだ。とは妄想だが、でもあのととのい空間の素晴らしさを人に伝えたいと思うと、筆がすべってしまうね。

とにかく朝にtabi-shiroのサウナができたことが嬉しい。パートナーのセルフ・ロウリュウさばきも素晴らしく、パートナーが熱波師になったときのための名前を考えて遊ぶ。

そんなこんなで100分はあっという間に過ぎて行く。この後はSweet Workというパン屋さんが経営する素敵なコワーキングで仕事をしたが、おかげさまでまさにsweetな仕事の時間が過ごせました。

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!