tatsu

2024.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

【銭湯お遍路】85軒目

今日は残業なし!久々に夕焼けを拝みながらの退勤。大崎駅から徒歩、ホームの金春湯(本日定休日)を横目に見つつ戸越銀座商店街へ。メインストリートのすぐ脇にある戸越銀座温泉は、鉄筋造りの立派なビル銭湯にして、今井健太郎氏の初期の代表作である。こちらのお風呂は男女週替わり制。本日の男湯は軟水風呂と黒湯の露天風呂を備える「陽の湯」。トータルではメインのお風呂が黒湯の反対側「月の湯」の方が入浴回数が多く、夕方に「陽の湯」に入ったのは初めてかもしれない。内装は黒を貴重とする月の湯と異なり、茶色の外板が使われていて明るい雰囲気。軟水風呂は湯舟が大きく、足を思い切り伸ばせるのが大きな強み。そして階段を登った先にある露天風呂は、黒湯の香りと奥行きの広さが素晴らしい。肝心のサウナは遠赤。最初はややぬるく感じるが、10分もあれば問題なく蒸し上げ完了。水風呂も18℃と王道の設定。ありふれているが、ハズレが少ないバランス型のサ活設備といえよう。ととのいはもちろん露天スペースにて。ととのい椅子が一つしかないので、露天風呂で半身浴しながら休憩するのがここの黄金ルート。夜風にあたりながら温泉で身体を癒すことができる、一石二鳥のととのいができた。というわけで、今日もよいサ活でした。とはいえ個人的には月の湯側が好きなので、次回のサ活ではそちらをリポートしたいと思います。
#サウナ10分✕3

#水風呂1分✕6

#外気浴6分✕3

tatsuさんの戸越銀座温泉のサ活写真
tatsuさんの戸越銀座温泉のサ活写真

牛乳

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
0
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!