tatsu

2024.06.04

1回目の訪問

【銭湯お遍路】80軒目

今日も元気にサ活、と言いたいが本日は気分が沈んでいる。別に大きな出来事があった訳ではない。小さな心配事が積み重なった結果、辛くなってしまった。満員電車に乗るだけで息苦しいが、偶然隣にいた見知らぬ人に悩みを打ち上けられる馬鹿にはなれない。おまけに、直前まで快晴だったのに突然の雷雨。ますます気が沈む。しかし、相変わらずサ活はしたい。今日はどこに行くか決めかねていたが、吸い寄せられるように武蔵境へ。駅から少し歩いた住宅街にある境南浴場。前から気になってはいたが、なかなかタイミングが合わず今日まで巡礼できていなかった。今や武蔵野市唯一の銭湯だというこちらは、昨年リニューアルしたばかり。まずは番台でサウナキーとバスタオルを受け取り浴室へ。お風呂のレパートリーはあつ湯とジェットバスと薬湯と至ってシンプル。カランや湯舟はピカピカだが、それ以外はザ・普通の銭湯という感じ。話題のリニューアル銭湯のように内装やお風呂が凝っているわけでもないし、かといってタイルや壁紙も新しいのでレトロというわけでもない、非常にシンプルな銭湯だ。私語もなく、水の流れる音だけが聞こえてくる。それがよかったのかもしれない。不思議と気持ちが落ち着くのである。誰かが「泣きに来る銭湯」と評していたが、感情の発露がなくとも自分に向き合い、心の整理をするのによい場所だなと感じた。サウナは意外と広めなボナ。こちらも一切の無駄がないシンプルな作りで、聞こえてくるのは浴室の水音と小さめなBGM(ジャズ)とボナ特有のガチャガチャ音のみ。20℃の水風呂と並び、物思いにふけるには丁度いい。いつもよりややセンチメンタルな3セット。入浴後は普通のリビングのようなロビーでしばしのくつろぎ。帰り道ではすれ違った人が落としたダービーの当たり馬券を拾ってその話で盛り上がったり、逆に自分がお金を落として探していたら通りすがりの人が手伝ってくれたり。いつの間にか暗い気分も吹き飛んで、なんだかんだ生きてるだけで素晴らしいと思えた今日のサ活でした。また悩んだらここでサ活しよう。
#サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい8分✕3

tatsuさんの境南浴場のサ活写真
tatsuさんの境南浴場のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
110

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!