サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都旅①
自転車を借りて木屋町通りを五条まで下ると、疏水に面して佇む梅湯を発見。開店時刻のため、待ちの人がちらほら。
カラフルなオリジナルタオルを購入して脱衣所へ。脱いだ衣類は脱衣カゴに入れてロッカーに。
大きな天窓から差し込む明るい光が、浴室の洗い場の華やかなタイルを照らしている。自転車漕いで疲れた足腰を明るい浴槽で癒します。
白樺のアロマが心地よいサ室は、天窓の光が大きな窓越しに入って来て明るい。席は6〜7人ほどでこじんまりしているが、思いのほか開放感。
水風呂の打たせ水で頭から冷やし、洗い場の空いてるスペースで休憩。1セット目からととのいが訪れ、3セット堪能して終了。
2階の休憩室は立入り禁止になってたので、坪庭でポカリ飲んで休憩。
洗い場はほとんど埋まるほどの賑わいですが、サ室は意外と混んでません。こんな銭湯を日常使いできるなんて、京都の人がうらやましい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら