ふじやま温泉
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
富士山で避暑ドライブの帰りに入館。
広い広い内湯でゆっくり温まって水風呂。露天でまた温まって水風呂。泉質がいいのか湯加減がいいのか、いつもくつろいでしまう。3セット繰り返してからサ室にイン。
いつも通り熱いサ室だが、いつもと違う匂い、金属が焼けたような匂いがする。気にしなければ差支えはないが、ストーブの調子が悪いのだろうか。
水風呂の温度計は16℃を指しているが、もっと冷たく感じる。外気浴は露天のととのい椅子。日差しは強いが風は意外と涼しい。帰り道で眠くならないように2セットで退出。
道志みちにひっそり佇むレストランたんぽぽに寄り道。注文したエビピラフはレンチンではなく、フライパンで炒めた昔ながらのそれ。食べても食べてもエビが出てくる。
ピラフに添えられたミニトマトのほか、味噌汁とポテトサラダと小松菜のおひたしが付いてくる。和と洋が渾然となって、なかなか一体とはならない不思議。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら