赤いサウナハット

2023.06.10

4回目の訪問

サウナ飯

お昼前に入館。入洛前に床屋へ。15分ほどて丁寧にカットしてくれる。

関東も梅雨入りなのに、露天では時折爽やかな風。壺湯に浸かり手足を外に出すのが気持ちいい。時折、日が差して明るくなる。

源泉かけ流しと水風呂の往復。円形の湯船の中心を向いて座るため、知らない人と向かい合わせになると微妙な空気。

岩風呂の縁にある岩の中から、もたれかかるのに丁度いい大きさの岩を探す。炭酸泉の横にある電気風呂をおそるおそる試してみる。感電してるみたいにビリビリする。身体にいいのだろうか?

サ室は中段辺りは湿度感があって過ごしやすい。

食堂のメニューが多くて、メニュー表の前で立ち尽くす。悩んだ挙句、梅おろし冷麺を注文。オロポも忘れずに。

梅おろし冷麺

さっぱり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!