赤いサウナハット

2021.08.20

1回目の訪問

サウナ室に入ると、目の前にはあるのは水風呂といくつかの木製の扉。浴槽を置かない潔さが印象的。掛かり湯の後ろに山脈のように隆起した床があるが、どう使うのかよく分からない。洗い場で身体を清めた後、まずはフィンランドサウナから。入口横にサウナマットとサウナパンツが置いてある。サウナパンツは水風呂に入る時また脱ぐことになるので、マットを選んで中へ。こじんまりとした室に対してストーブは2基。オートローリュが起動すると、一気に熱くなる。テレビはなく、静かな音楽が小さな音で流れている。集中できてとてもいい。水風呂は強冷水と書かれている通り、激冷え5℃。15秒が限界。あまみたっぷりの手足でととのいスペースへ。屋内なのが残念だが、心地よいアロマの香りと静かな音楽に浸れるが◎。水風呂の奥にある扉を開けると、そこにはまた水風呂。隣にあるストーブからの熱気で室内は暖かい。木のラドルでセルフローリュ可能だが、掛けすぎないように気をつける。最後はほうじ茶?の独特な香りがする、から風呂。温度低めでじっくり入るタイプ。湯上りのリラックススペースもゆったりしていて◎。また訪れたい場所になりました。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!