絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナクション

2021.11.09

16回目の訪問

どしゃ降り訪問。

下茹で無しタオル無しでサウナ入ってみた。

サウナ側の3つ並んでるシャワーの真ん中がチョロチョロシャワーだということが判明。

麦飯石飲料水水質良好。

どしゃ降り外気浴はちょっとやり過ぎだった。雨天外気浴は2mmまで。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
9

サウナクション

2021.11.05

15回目の訪問

どんだけもっちの実家に貢献するんだ訪問。

困ったらここ。

安定感。

1セット目はロウリュ後のミントの香りが残ってた。出入りが激しいとここのサウナは安定しない。2分でも出入りがないとめちゃくちゃ良い感じになります。

水風呂はやはり良い。
ひえっひえ。

サウナの戸の開け閉め最低限の開度でお願いいたします🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
41

サウナクション

2021.11.04

8回目の訪問

自律神経乱れに乱れ訪問。
浴室こんなに温泉の匂いしてたかな?

改めてここのサウナは包まれる。
三段目ストーブ横が良い。
空いてる時間帯が良い。

水風呂ジャバジャバおじさんのおかけで水がフレッシュ。

自律神経ととのったー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
43

サウナクション

2021.10.29

2回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

久しぶり訪問。
あんまり印象がない。
源泉を新たに堀直したらしい。
けっこうお客さん入ってました。

ここもまた浴室入った瞬間わかる良いサウナ。こんなんだったかな?

サウナやっぱり良い。
いびつな形のサウナだけど、ストーブ正面奥側2段目が1番良いと思う。
背中側にもちゃんと輻射。
サウナマット1時間に1回代えてくれる。
代え時間は2分程度。

水道から水ジャバジャバ出てる水風呂は良い水風呂と決まっている。

外気浴は満天の星。
カシオペア座が見えてととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
24

サウナクション

2021.10.26

2回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

リベンジ訪問&回数券買いに訪問。

前回はコロナ時短営業で1セットしかできず。

今回はゆっくりと。

奥の露天が割と熱くて良い感じ。
ゲルマニウムだかトルマリンだか忘れたけど入浴剤入り。奥が熱かった。

下茹でし過ぎてめちゃサウナ熱い。
ていうより輻射めちゃ良い。
背中側に多分麦飯石が敷かれている。

3回ともオートロウリュに当たったけど前回は当たらなかった。15分感覚だからそんなこともあるか。
サウナめちゃ良い。

水風呂マイルドだけど十分です。

外気浴は雑踏系というより国道沿いだから騒音系。笑
帯広のガーデンズホテルより確実に雑踏。
常にのどかだからこれも良い。

回数券もゲットしたので安心して眠れます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
38

サウナクション

2021.10.25

14回目の訪問

やっと来れた。いつぶり?
1週間ぶり?

渾身の1セットを決めてやろうと気合い入れてたら6分でタオル交換!
仕方ない。向こうも仕事だ。

しかし今日は空いててサウナもストロング具合が懐かしさすら感じさせる。

やはりあずましいサウナ。

水風呂は白く水蒸気が昇る。
残冷感が後を引く。

出入り少なければ両者めちゃバランスが良いと思う。さすがホーム。

あ、明日回数券買おう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
44

サウナクション

2021.10.17

2回目の訪問

予定外訪問。
近くに泊まりで来たので寝る前訪問。

日曜日夜だから空いてるだろうと思ってたけど若者めちゃくちゃ多い。

せっかくなので飲んでやろうと思い、サウナ後に食堂へ。食べ物ラストオーダー終了してた。

ビールは最高。

オートロウリュ二段目にした。
三段目はかわいそうだった。笑
二段目でしのぎ、終わってから三段目に移動するのが吉。やはりパワーNo.1。

水風呂塩素臭嫌いじゃない。
なんでだ。笑

久しぶりにスパ銭満喫した!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
47

サウナクション

2021.10.15

1回目の訪問

何気に初訪問シリーズ。
バリウム飲んだけどそんなの関係ねぇ。

良いとは聞いていた。

しかしどれ程良いか?

施設は大きめ。このパターンは手入れが行き届くのかこっちが心配になるパターン。

余計なお世話パターンでした。
館内浴室割とキレイでした。

浴場はクラッセを彷彿させる。
露天風呂はトロトロ。濾過式塩素臭。嫌いではない。

サウナマイルド仕様。
ドアが開くと一時的に4度くらい下がるか。多分もっと良くなる。

常連さんはリスペクトするタイプ。
良い話はいっぱい聞けた。
ここはご飯がうまいらしい。北村温泉も。

水風呂冷たい。
三段あるかと思いきや二段。深い。
気持ち良いなぁー。

外気浴は夕暮れ時がオススメ。
外気浴百景入選候補。

夜になると青の洞窟。
初めて温泉入りながら寝たかもしれない。

共通回数券で入った。
サウナパスポートの気分。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 12.3℃
42

サウナクション

2021.10.13

13回目の訪問

やってられるか訪問。
なんだか忙しい。休み取って十勝に行ったバチが当たったか。

今日は攻めると決めている。

サウナはちょうどマット交換。
10分を過ぎてからの体感が良い感じ。
パワー系サウナのハズが物足りなく感じてきた。全ては絢ほのかが原因か。

水風呂冷たい。

長めに入って紅葉外気浴。
欄干が冷たい。
季節の移り変わり外気浴。

塩泉からの水風呂で締めるのが最近のお気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
37

サウナクション

2021.10.06

1回目の訪問

Bay Lounge Coffee

[ 北海道 ]

ようやく訪問できました。
昨年の夏くらいに発見して気になっていたが遠くて行けてなかった施設。

結構独特のシステム。

レトロな感じで建物も古そうだけど浴室は更衣室も含めキレイ。

サウナストーブの上の輻射板が良い働きしてそう。
アロマ水良い匂いだけど結局ロウリュ無しが一番気持ち良かった。
ストーブ横ロウリュ無しが正解っぽい。

水風呂気持ち良い。

休憩椅子ないけど水風呂からの不感水風呂で配慮されている。

タオルセット返しに行ったらおばちゃんにアイスもらった。笑

広尾町の人々は全員良い人です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
43

サウナクション

2021.10.05

7回目の訪問

ローマに行く予定を変更してこちらへ訪問。めっちゃ久しぶりな気がする。

1セット目で偶然ヴィヒタの神様大森さんに遭遇!!やっと会えたー。以前からニアミスが続き会えなかったから、感動もひとしお。
ついついサ室で話し込んでしまい、死ぬほど長く入ってしまった。

そのおかげで外気浴百景入選の休憩では死ぬほど回りました。

椅子がグレードアップされてた。

めちゃくちゃ良いサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

サウナクション

2021.10.05

6回目の訪問

泊まり朝ウナ。

前日酔っぱらってよく覚えていなかったがやっぱりサウナ良い感じ。
石増えたからかな?
十勝サウナの中ではロウリュの蒸発加減がピカイチ。しなくても十分。

朝から気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
39

サウナクション

2021.10.04

5回目の訪問

出張サウナ。
泊まりはCABIN一択。

サウナめちゃくちゃ良くなった気がする。

水風呂は変わらず。

色々バージョンアップしてた。

外気浴にインフィニティチェア。
スケベ椅子しかなかった時代が懐かしい。

お酒飲んだらサウナ入らない方が良いという言葉は間違っていなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サウナクション

2021.10.01

12回目の訪問

週末サウナがなくなったのでサウナ。

本日はロウリュの日とのこと。

早めに入ってベスポジ確保。
4回目ロウリュくらいでサ室があたたまってきた。5回目、6回目はかなり熱いが、時間が経っているので身体全体暖まってる感じ。アウフギーサー久しぶりとのことでかなりつらそう。笑
頑張れー!

結局20分くらいサ室にいて、極上水風呂。やっぱりここが一番バランス取れてると思う。めっちゃ長く入ってたら心配の眼差し。大丈夫生きてます。

久しぶりの無重力。
左後ろ回転。脈がヤバかった。
新境地。

ぐっすり寝れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
47

サウナクション

2021.09.28

1回目の訪問

なにげになごみ初訪問。

久しぶりになんで今まで来なかったんだクラスの感動をしました。

建物入ったあたりから既視感。
きよら?たまのゆ?
浴場入って十勝の匂い。
この洗い場、サウナ、そしてこの水風呂の深さ。わかった。わかったぞ。
ここはまさにオベリベリ温泉。

サウナは4段。
オベリベリ温泉のような石造りではない。
そしてパワー不足。
オベリベリ温泉には敵わない。

水風呂は深くバイブラではないが圧倒的になごみ勝利。水も十勝にひけをとらず。

外気浴圧倒的になごみ勝利。
フルフラットチェアで爆睡。

お風呂はやよい乃湯と同じ。(絶対違う)
お風呂も好きです非常に。薬草蒸し風呂まであるし。

いやー、言うなればここは空いてるオベリベリ温泉。十勝人ならわかってくれるはず。笑

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
45

サウナクション

2021.09.27

3回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

マオイオートキャンプ場でコテージに泊まった以来訪問。

前回は酔っ払ってたので改めてサ活。

施設は大きい。
風呂まで遠い。

脱衣場にホシザキサーバー。
これだけ見れば北海道ホテル並み。

浴場めちゃキレイに管理されてると思われます。顔見知りに会うのは十勝でも同じことだったのでこれからは気にしないことにする。

サウナストーブはオリンピアっぽく、温度計のカバーにオリンピアと書いてあったのでオリンピアってことにする。
熱感良く温度も良いがパワー不足は否めない。

水風呂記憶どおり温度高め。
マオイの名水を期待してはいけない。

外は星がキレイでした。

今日はノンアルで寝る。
熟睡確定。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
41

サウナクション

2021.09.23

11回目の訪問

回数券洗濯してしまってからの初訪問。
店員さんに出すの恥ずかしかったけど温かく対応してくださいました。

さてサウナ。
休み前だからか、いつもより混んでいる。
混んでいるというより、サ室が混んでいる。

絢ほのか行ってからパワー系サウナもマイルドに感じてしまう症候群治らず。

3セット目は決めに行った。
水風呂で白い息が出るあたりはさすが。

水風呂後、肩と腰あたりに残冷感があり良い雰囲気。結局通常だったけど気持ち良い。

外気浴は紅葉が始まってきた。
四季を感じられるのは素晴らしい。

イルミネーション点灯の瞬間見れたのは貴重かな?

回数券早く無くしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
64

サウナクション

2021.09.16

7回目の訪問

1日おきに不眠のため訪問。
サウナ入った日は寝れる説。

サウナと水風呂のバランスが良いここへ。

今日はサウナマイルドに感じた。

2セット目は3段目の競争率が激しかったのでドームサウナから2段目のマイルドコンボ。ドームサウナの使い方マスター。
3セット目は3段目確保。

ここのサウナは浴場入った瞬間わかる良いサウナでもないのに良いサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
49

サウナクション

2021.09.14

10回目の訪問

早めの時間帯にイン。
キャンプサイトから良い匂い。

割りと混んでいて、サウナの二段目が埋まるほど。ストーブ前は1回しか座れず。

水風呂は恵庭が一番かな?
サウナは絢ほのか、水風呂は恵庭か。

外気浴はキャンプサイトの焚き火の匂いでととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
16

サウナクション

2021.09.08

1回目の訪問

何気に初訪問シリーズ。
昔の黎明薬湯。で合ってるかな?

恵庭の回数券プラス200円で入湯。
コロナワクチン割引有り。

広い。さすが。

オートロウリュがあるとのこと。
1セット目は右側ストーブ正面ノーマル3段目。
めっちゃ熱い。良い。しかしこれでロウリュされたらどーなるんだ感。
2セット目は3段目左側3段目ロウリュ。ストーブ正面よりはマイルドで5分前から入っていたけど、余裕かましてたらめちゃくちゃ熱い。
3セット目ストーブ正面3段目ロウリュ。
火傷レベル。北海道ホテルのセルフやり過ぎたレベル。
ノーマル3段目ストーブ正面が好きだな。笑

水風呂は良いと思う。
残感は少ないけど肌にマイルド。

薬湯めっちゃ暖まる。

MOKUタオル北海道ホテルに置いてきちゃったから今度ここで買おう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
46