サウナ天竜
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
土曜日の本日は先月9月17日の訪問以来、およそ1ヶ月ぶりのサウナ天竜へ。
向かう道中で車の窓を開けるや、入って来るのはちょっぴり冷たい秋の風。前回の訪問時はまだまだ残暑が残っていたものの、サウナを休止していたこの1ヶ月弱の間で一気に季節が変わりました。
気温も下がり、川原ではBBQをする人もいない。おかげで阿多古川にはテントサウナの利用者のみの静かな空間に。いよいよテントサウナのベストシーズン到来です。
開始の10時少し前に到着。
最初に駐車料金500円をお支払いします。季節によって変動するサウナ天竜の本拠地であるTAKI駐車場の料金。沢山の人で賑わうBBQシーズンは1000円ですが、閑散期のこれから冬の間は最安値の500円。サウナ好きにとっては有難い料金設定です。
テントサウナの支度をしたら、サウナ天竜の受付へ。代表のタツヤさんと久しぶりの再会。今日もお世話になります。
阿多古川はいつもと変わらない穏やかな流れでした。小魚が泳いでいる様子がはっきり見える位に透き通った清流。さすが平成の名水百選、阿多古川。持参した水温計で測ると16.9度。20℃を下回ってこの位まで冷たくなると、ととのい方が夏場とは全く違って来ます。
テントサウナはロシア製のモルジュマックスという、詰めれば大人が10人位入れそうなもの。
熱源である薪ストーブの上にはサウナストーンがモリモリ積まれていて、好みでセルフロウリュをすればジュワーって爽快な音と共に熱々の蒸気が全身を包み込みます。薪ストーブ特有の柔らかい質感の熱さと、熱々な蒸気。この体感はテントサウナならでは。
熱々なテントサウナでナイアガラの如く汗を流した後の、キンキンに冷えた清流"阿多古川"へのダイブで火照った体をクールダウン。仕上げは川原にずらりと並べられたインフィニティチェアに体を委ねて、思いっきり深呼吸。
マイナスイオンたっぷりの大自然の中で瞳を閉じて、思考を完全停止。後に訪れるディープリラックスな状態。
久しぶりのサウナ天竜で、味わうこのディープリラックスな状態。すごく気持ち良いかった。やっぱり此処は凄い。
サウナ天竜。一度でも体感すると抜け出せなくなります。また伺います。
運営のタツヤさんをはじめ、ご一緒させて頂いた皆様、今日もありがとうございました。
以上
共用
トントゥ、ありがとうございます。
寒くなって来た頃に天竜で偶然出来るSさん。久しぶりの偶然楽しみにしております。!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら