およし

2021.04.15

1回目の訪問

気になっていた店舗へin
セルフロウリュに胸躍らせて入館した矢先、セルフロウリュは岩盤浴のエリアに設置されており岩盤浴料金が必要なことを知る。
これだけでテンションガタ落ち。
外からセルフロウリュのサウナ室内が窓ガラス越しにチラッと見えたので、覗いてみる。
誰もいなかった。
ストーブに山積みになったストーンに明かりが照らされている。
岩盤浴の一部なので岩盤着の着用が必須である。

うーむ。


今回は見送り、お風呂だけに。
翌日にはドライサウナが設置されており
こちらはオートロウリュ。
毎時00分に実施される。5分くらいの間に5回くらいサウナストーンへの噴射があったかと思う。湿度モリモリになる。
室温も、室温計上で2度くらい上がっただろうか。ロウリュ直後は室温たっぷりでなかなか気持ちいいけれど、それ以外の落ち着いている時間はちょっと乾燥気味な感じがした。
室温は90度前後といったところだろうか。

水風呂は水温計14度表示だったけれど、+2度くらいの感覚。
階段状で深さもあり、横並びで3人くらいは入れそう。

休憩は
浴室内に椅子が2脚
外に椅子が2脚、寝転び椅子が9脚くらい?うる覚え。
風も通るし、空も見えるし
気持ちよさはある。


セルフロウリュ→岩盤浴利用料金がかかる
オートロウリュ→浴室設置のサウナ室

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!