およし

2020.12.17

1回目の訪問

予約制&貸切で1回90分。


重さのある扉を開くと、右手に洗面台兼脱衣場。
その奥にはお手洗い。
浴室への簡単な扉を通り過ぎると左手に掛け湯、右手に手前からサウナ室、奥には水風呂。
さらに扉を開けて外へ出ると、バルコニーが外気浴のできるスペースに。

サウナ室は、つめれば5.6人は入れるだろうか?
でも2人くらいがストレスなく使える広さ。
入り口入って右手にストーブ。
正面に2段腰掛けられるところがあるものの、1段目はストーブの真ん前のため体育座りくらいなら座れる雰囲気。
座って入るのなら、バケツ置き場に。
横になるのもアリかも。
室温計は89度くらいを指していたけれど、体感だともう少し低い気もした。
天井も低めなので、ロウリュすると水蒸気が勢いよく降りかかってくるので2段目は激アツになる。
ロウリュは、お茶か水を選べる。
いずれもサウナ室の前のバケツに入っているので、好みのものを室内に持ち込んで楽しむスタイル。

水風呂は陶器の浴槽で、足は伸ばせないものの広さもあり水も十分にかけ流されているのでしっかり楽しめる。
水温計の設置はなかったけれど、体感で15度前後くらいではないだろうか。

外気浴はバルコニーに出るとベンチが設置してあり、腰掛けて休憩するのも良し寝転んで休憩するのも良しの広さ。

ウォーターサーバーの設置
冷たいお茶がボトルに入って用意されている。
また、鉄瓶?鉄急須?が置いてありIHで家を沸かした後に「玉露」「ほうじ茶」「煎茶」を自分で入れて温かいお茶を飲むこともできる。

バスタオルとフェイスタオルは準備されている。

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!