96

2024.05.06

198回目の訪問

サウナ飯

サ→水→サ→水∞最後に休憩

時間がない時や
絶対ドンギマリしたい時に敢行しがちな
通称「昭和ストロングスタイル」

身体に良いか悪いかはさておき
こんなブームになる前までは割とスタンダードな入浴法
んで川◯春奈もストロング愛好家となw

水風呂からサウナに戻った時の
無敵感やサ室内で軽く昇天してるのがハマるとクセになるよ!♪


と、熱→寒から休まずまた「熱」になるせいか
身体はもとより
脳もイカれサ室内ではしょーもない事が個人的によく頭に浮かぶ…


本日は
お猿さんが温泉に浸かる光景をTVで観るが
衣類のない猿は特に冬季
湯上がりで風邪ひかないのか?

猿には風邪と言うものが存在しないのか?

世に猿の入浴法を解禁したくない勢力が阻んでるのか?と
どーでもいい事が次々と浮かぶ…

「猿の湯上がり」

「猿風邪知らず」

「猿に学ぶ入浴法」

風呂上がりにスマホで調べるぞ!と
心に留め熱に耐え続ける…

が、現実に戻ると
そんな事を考えてたのすら忘れているwww

今さっきまで
記憶の底にも忘れさられていたのにサルベージ出来た喜びを誰かに伝えたく記してみましたw

昭和ストロングスタイルフォーエバー!♪

あ、猿の件分かる方コメ待ってますw

ハチドリ食堂

蒸し鶏フォー

パクチー、ライム、唐辛子は付ですが スープinライスしたいが為のジャスミンライスはトッピングです…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
10
294

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2024.05.06 04:39
5
猿も風邪ひくらしいです! でも 毛の中に空気の層と油分を含んでいるため、湯に浸かっても皮膚まで水分が浸透せず、入浴後にブルブルッと体をふるわせたら 水分飛ぶみたいで 湯冷めはしないみたいです🙌✨ あっ!私もホームでは 🧟‍♀ローテのストロングです🙌✨ わかります🙆✨
2024.05.12 01:40
3

湯冷めしないっていいね! 服も着ないし毎日にコーデとか考えなくていいなーなんて一瞬考えたおっさんですw うんヒロちゃんはストロング派っぽいよねw
2024.05.06 06:06
1
猿も花粉症になる事は聞いたことがあります シーソー、いわゆるサウナー水風呂の繰り返しは私も大好物です (元気な時は)
2024.05.12 01:43
1
サ好きさんのコメントに返信

お猿さんも花粉症♪ ハラスメントやコンプライアンスも備えて欲しいなって下らない事考えちゃいましたw ストロング=シーソーって言うんだ!?
2024.05.06 11:39
2
やはりサウナ後に脱衣所のベンチで休憩していると介抱されてしまうので、私もサウナに戻ることにします。
2024.05.12 01:46
3
アキネクトさんのコメントに返信

具合悪いのかい?係の人呼ぶよ!は通る道だよね?笑 真冬の積丹にマット持参しといて何を言うー!早見優!ホクテンユー!
銭湯では ほぼストロングスタイルだね♨️
2024.05.12 01:49
3

効率とスペースを考えたなら今サウナぬハマった人には理解し難いかもだけど更にぶっ飛べてる感推したくなりますよね!♪
2024.05.06 14:15
2
人間も元は猿、結局は気持ち良い事大好きw
2024.05.12 01:51
3
カピ野郎!さんのコメントに返信

上段で虚な顔しながらコサッシュ下げニヤニヤしてるカピやんを思い出したわwつーか久しく遭遇してないねー!?
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!