ネコトサウナスキー

2021.12.25

1回目の訪問

クリスマスに洞爺湖でソロでととのえた話

どうみん割で予約し、雪の降り注ぐ高速を制限速度ギリギリで飛ばして約2時間半。

やってきました洞爺サンパレスリゾート&スパ

2、3年前に訪れてたのだが、その時はサウナは体験しておらず、初めての洞爺湖サウナ

ホテル到着後、プールではしゃぎまわり、疲れ切ってからの温泉。
もちろん目当てはサウナなので温泉には目もくれずにサウナ室へ。

サ室は非常に広く20人は入れるであろうキャパ。
明るめでテレビが真ん中に陣取る昔ながらのスタイルです。
温度は90℃。
湿度は少し低めでしたが、セルフロウリュが可能なようで湿度上げ放題です。

19時頃でしたが、ちょうど夕飯時だったこともあり、温泉も空いていて、サウナに至っては常に2,3人と非常に空いていました。

わたしも夕飯前であまり時間がなかったので、サウナ→水風呂×3→大休憩にすることに。

ロウリュで湿度を上げて心拍数と睨めっこ。
そこそこ上がったら、水風呂へ。
16℃あたりのマイルドな水風呂で心拍数を下げたら、再びサウナへ。
3セットほど繰り返してると、最後はソロ。
広々とサ室を満喫して、締めは雪の降り頻る露天風呂へ。

外の気温は-11℃で雪と風がなかなか強め。

冷える足先にタオルをかけて保護し、
露天風呂横の豪華なチェアでがっつり昇天しました。

最幸でした。
気温が低かったので、髪の毛凍りました。パッキパキです。

サウナの開いてる時間は11:00〜22:00なので、夕飯後や朝ウナは出来ず、洞爺湖サウナ体験はこれにて終了しました。

今度は一人でゆっくりと来たいな。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!