Saho

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

初めてのレディースデー参加。現地からリアルタイムにサ活を書いている。
2時頃に到着し、複雑な館内システムに戸惑いながらも、この施設の最大の魅力は、完全黙浴をつらぬいているところだと感じた。サウナではしゃぎたい人は、はしゃいでよいサウナに行けばいいのだ。現時点で体験できたサウナを書いていく。

岩サウナ:
スタッフロウリュを体験。そこまで温度が高くないため、しっかり入ることができた。

ケロサウナ:
こちらもそこまで暑いとは感じなかった(混雑しており、出入りが多かったこともあるかもしれない)。

やすらぎ:
文字通り安らげる水風呂。東中野の松本湯にある水風呂を思い出す。

アクリルアヴァント:
一時的に晴れたタイミングだったため、ここから上がって外気浴をしていると、池袋とは思えない気持ちのよさ。男性はこの施設を日常使いできるのだから、ほんとうにうらやましい。

薪サウナと蒸サウナは、プレミアムプランに1回分は付帯しているため、1回目の入浴ではスルーした。薪サウナは時間通りに並んだにもかかわらず、抽選が終了してしまったのは残念だった。できれば抽選は入店時点で行うなど、抽選時刻にキリキリしなくてもよい仕組みが欲しい。

ぶつ切り胡麻ダレ海鮮丼(大)¥1,480

生姜蜂蜜ジンジャーエールは、生の生姜が死ぬほど入っていて、唇が腫れた笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,25℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!