Saho

2023.09.07

2回目の訪問

サウナ飯

所用のため、母体のホテルをデイユースで利用し、2回目の訪問。
初めて訪れた際は、清潔感と豪華さ、人の少なさが満足に繋がったが、新規開拓を重ねた自分には、もう合わない施設だなと感じた。サ活を始めた当初は有明の店舗によく行っており、思い出補正もあって自分自身が期待し過ぎていた部分もあると思う。
黙浴を促している施設ではないので、もちろん騒々しい(先日、完全黙浴を徹底している素晴らしい施設を訪れたばかりだったため、その落差に驚かされた部分もおおいにある)。

炭酸泉:
夜だったこと、客側のモラルが低いこともあるかもしれないが、無数の髪の毛が浮いており、それに気づいてしまってからは、ゆっくりつかれなかった。他施設で髪の毛が浮いていないことは、なにかしらの対策がなされているのだろうと感じた。

ドライサウナ:
音ありのTVあり。以前よりサ室内の板が汚れている印象を受けた。サウナマットもぐちゃぐちゃになっており、客側の過ごし方にももちろん問題はあるが、価格を考えると改善の余地があると思う。

漢方蒸しサウナ:
温度計が振り切れているので、正しくは何度なのかわからず。蒸気の排出口付近がボロボロになっていた。さすがにサ室内に塩が散乱しているのを見過ごせず、貸し切り状態だったので、流してきれいにするなどした(我ながら厄介過ぎる)。

更衣室:
こちらも床が髪の毛だらけ。以前訪れた際はめちゃくちゃきれいな施設だという印象を受けたが、やはりインバウンド需要が戻り、清掃が追いついていない印象を受けた。

しばらく再訪はないと思うが(ホテル自体も、今回はチェックインやランドリーでトラブルの連続だった)、とりあえず、ありがとうございました!!

費用:¥13,300(税込)
- デイユース 8H ¥13,200
- 宿泊税 ¥100
- からあげ定食(価格忘れ)
- ペリエ(クラブヴィラフォンテーヌ会員サービス)

からあげ定食(価格忘れ)

ボリュームがすごい。女性の店員さんがとても親切だった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!