サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
この連休を使いサウナの聖地しきじに
行ってきました!サウナ好きの会社の同僚と
レンタカーを使い朝9:00に東京を出発。
案の定、東名高速横浜町田までは渋滞
その後 御殿場あたりも渋滞 静岡県に入っても
車線規制でノロノロ
なんだかんだで途中休憩も含め5時間もかかった
さて今回の本命サウナしきじ
駐車スペースもほぼ満車 入り口には入場待ちの人だかり。とりあえず受付に名前と携帯番号を伝え、入れる時に電話をくれると
だいたい2時間くらい待機となるw
携帯電話が鳴り「どうぞ入れますよ」いよいよ入場!脱衣所のあたりからザーザーと水風呂の滝の音が聴こえてテンション上がる!
室内はお風呂が2つと水風呂が横並びにあり
フェイスタオルは使いたい放題
やはり混んでいて整い椅子6脚全て着座されてテーブル?のようなスペースもいっぱい
とりあえずは身体を清め、ジェットバスと薬草風呂に入り温まる そしていよいよサウナ室内へ
フィンランドサウナと薬草サウナがある。
まずはフィンランドサウナへ。サウナ室は110℃だが湿度もちょうど良くそんなにキツくない
そしていよいよ水風呂へ!
噂どおり心地よい 温度は17〜18℃くらい?
水が柔らかくて一言で言うなら優しい
そして身体を拭いてそのまま薬草サウナへ
室温は60℃だが、物凄い熱波!座った足の床が暑すぎてあぐらをかくしかない
蒸気で曇って息も苦しい!5分も持たずに水風呂へ 思わず「あぁぁ」と声が出てしまう。
その後はなかなか空かない整い椅子へ
しきじではフィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩 これで1セット
サウナの聖地と言うだけでサウナーの人達も
譲り合いマナーも良く
水風呂の概念が変わったかも!
そんなにしょっちゅうは行けないが次は
泊まりでイキタイ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら