ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
いってきましたーー
ホテルマウント富士 ロウリュサウナ!
チェックインしてお部屋へ。
いかにも昭和の湖の畔のホテルですよといった感じのメルヘン&レトロなお部屋を確認し、そっこーお風呂へ!
YouTubeでチェックしてはいたのですが サ室に入ってみてまず思ったのは、
暗い。そして静か。
清潔でなんの匂いもしない、 BGMすら無いので ikiストーブに1滴ずつ垂れる水が石で焼ける音だけ。
温度は90度、オートロウリュ直後でも苦しくない程度の心地よい熱さ。
最高すぎるーー
水風呂は17度くらい
1人用くらいの小さめだけど 混んでないから全く問題なし。
飲めるほどの綺麗な水を独り占め
逆にかなり大きなバイブラ水風呂の方は 23度くらいで、キンキンの水風呂に入った後こっちに入るといい気持ち〜
昼間はもう1〜2度低くてもいいかな?って思ったけど、夜に軽く飲んでから入った時は もはやここで寝てしまいたいと思うくらいの良い具合 笑
そして外気浴は、一日目は富士山どこ?ってくらいの見えなさだったけど それも全く気にならないほどの気持ちよさ…
久々に一回目でととのったー
あと意外と良かったのがミストサウナ。
物足りなさしか無いイメージなので普段は入らないけど、ここのミストサウナは霧雨と言うよりむしろ小雨?!
よくあるプラ椅子ではなくしっかり温かい石のベンチなので、しばらく入ってるとお風呂に入ってるように全身がじんわり温まるーー
(こっちで寝るか…)
結果 チェックイン後に4セット、夜にも4セット、次の日予定より寝坊したけど 朝に3セットとギリギリまで堪能しました。
次の日は部屋からもお風呂からも見事 (でも7割)な富士山!
これまでの何度かのサウナ旅では 行きたいサウナと泊まるとこが別だったけど、寝る前や起きてすぐサウナに入れるってかなりしあわせ。。
Oーpark越生がそれだけど、あそことはまた別の良さだからなーー
でもコスパも考えたら、ベストサウナがここに更新されたかもしれないです!!
絶対すぐまた来ちゃうなーこれ 。
写真はお部屋から〜
あと前から行きたかった忍野八海が近くだったので行ってきました
暗いサ室は良いよね〜 忍野八海ついつい行ってしまうよね! 今年、奥田民生に会えるかどうかの日なので、楽しみでなりません!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら