ハムおじさん

2024.08.10

2回目の訪問

夏季連休突入の夜勤しごおわから直行したのはこちら!
おさるの湯さん🐒

以前来た時は冬で入口の黄色ゴジラ?がサンタ使用だったけど今回はスタンダード仕様でした。

時間は朝の8時半。気持ちのいい晴れ☀️
車も複数台止まっているのでやはりこの場所の人気具合が伺える。

券売機だった気がしたけど、ダッチパネルになってたので大人1人のボタンポチッと。ん?ポチッと。ん??
無反応。横の券売機が目に入り恥ずかしくなる。
お金入れてからやね。
受付の方に券を渡して左側の扉に向かうと右だよと言われ、ん?前来た時は左だったけど変わったんかな?
と思ったけど、温泉のみのチケット買ってた😇

ここしばらくサウナと温泉がセットな所しか行ってなかった上、某所の格安値段に慣れていたので450円の値段でもサウナ付きを疑わなくなってしまっていた…すみません。
受付で差額を払い無事に左側を。

そうそう、この開放感!脱衣所がかなり開放されていて浴場と繋がっているのでかなり広く感じる。(実際広い)

デカ長丸太に座ってしっかり洗体し、まずは入湯。
成分濃い目の茶色系湯色。いいっ!
まったり使ってふと上を見ると、すだれ?状態の隙間から見える青空。いいっ!自然を感じる。

そしてサウナは言わずもがな。しっかり熱め設定で湿度は低め。テレビもあるので奥端を避けてやや中央寄りで蒸される。

受付で借りたサウナマットがあるのもありがたい。
そして水風呂、蛇口からかなりの勢いで噴射している。
しっかり冷たく、チラー使ってるのかと思うくらいキンとしている。ここの水は飲めると聞いていたので少し飲もうと手を出して、まぁ、ビシャー!!🚰💦です。弱めるという発想が出るのが遅かった。

外気浴は超長丸太で座り、蝉の鳴き始めを感じながらととのう。

非現実感満載で、普段と違う変化を求めている方にぜひおすすめの場所です。

脱衣所にはロッカーないので貴重品は受付する際入口付近にあるロッカーをご利用ください。僕は車に戻って鍵開かなくて気付き戻りました。

ハムおじさんさんのおさるの湯のサ活写真
ハムおじさんさんのおさるの湯のサ活写真
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!