温泉カフェ あがんなっせ(旧 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ)
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
偶然にも一度帰った大分から再度熊本へ。
朝10時過ぎに来店。初めておじゃましたのはこちらあがんなっせさん。
入り口からあの佐賀のこもれびを彷彿とさせる広さと自動改札機。
熊本にもこういうのがあったのか!と感動。
料金はお盆期間価格で値上がりしていたが1980円?くらいで時間無制限コースを選択。
早速洗体し広々湯船へ。炭酸泉は極微炭酸?でしゅわしゅわ感はなかった。本日のぬる湯は緑色の森の湯だったかな?香り⚪︎でゆっくり入れる。ジェット風呂で体を温め、いざサウナへ。
広々4段で暑さもしっかり。86度を指している。長く入れなくなったので8分程で退室。
出てすぐ左に水風呂、これが久々にキンキン!手、足先が痺れる冷たさで気持ちいい。
外気浴も椅子が沢山あり、リラックスできた。
外にバレルサウナがあったが、こちらは別料金で仕切りがされていたので入れず。
若干見栄えが悪く気にはなるが、まぁ仕方なし。
11時から1時間置きにサ室でイベントがあり、11時はオートロウリュのみ。12時には熱波のイベントがあるのでそこまで粘ることにした。
オートロウリュは良い香りでグレープフルーツだったか、個人的に初めての香りに満足。
12時のロウリュイベントは大きいうちわで優しく5回あおいで貰うタイプだった。
早めにはいったので制限20名に対し5人目。しかし早すぎて開始まで10分、それからロウリュイベントのためやはりキツかった…。
ギリギリ2周目を耐えきれず退室。久々に限界まで汗を出し切った。
外気浴の椅子も無事座れてととのったのだった。
ここは岩盤浴もあるが時間的にあとの予定があるため断念。軽く食事する予定だったが席が空いていなかったのでこちらも断念。
漫画のラインナップをみて、トネガワかハンチョウが読みたかったが無くて断念。
基本料金のみだったのでそのまま退館。
また機会があればゆっくり楽しみたいところでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら