カラーひよこ

2021.02.24

1回目の訪問

水曜サ活

今回は大宮の「湯けむり横丁」さんへ。今はさいたま市になるのかな。昔は大宮市だったような気がする。この日の埼玉県南部は強風注意報が出ており、荒川を渡る時など、風で車が持っていかれそうで軽く恐怖でした。

それほど広くはないです。内湯はエステと電気と寝湯がひとつになった浴槽だけだったかな。いつものようにジェットしつつ下茹でしてからサウナへ。サウナ室は2つ。高温側へ入る。高温といっても室温は 90 ℃。今やこのくらいの室温湿度であれば、最上段に陣取らないとぬるく感じます。。10 分で出て水風呂。18 ℃ 台、座るとちょうど肩まで浸かれる深さ。可もなく不可もなくですが(笑)いい感じです。

お楽しみの露天側へ。お昼時、陽光は強いのにそれ以上に風が強いので体感温度的に寒いw ここで気付いたが「庵湯」という別室があって、扉を開けて入る。生薬の強い香りと黄土色の約 40 ℃ の湯。これはポイント高い。湯治って感じだ。。

10 分ほど薬湯を愉しんでから2セット目。今度は室温 60 ℃ の低温側のサ室に入ってみる。スチームかと思っていたら、こちらも遠赤外ストーブでした。なんか不安になるような変な音がストーブからゴゥンゴゥン鳴ってましたけど・・。最初はぬるく感じるものの、意外と高温側と同じ 10 分で同じくらいの汗具合。みんな高温側に入ってたけど、過ごしやすい分こちらのほうがいいかも。

水風呂の後は1分外気浴。やっぱり北風が・・。大きな高濃度炭酸泉に入る。39 ℃。もう少しぬる目だと良かったんだけど、掛け流しの岩風呂が 38 ℃ だったので(43 ℃ のあつ湯もあります)3セット目は内湯側で休憩してから、そちらへ。

お疲れさまでした(のんびりしに行ってるのに変だけど・・)。着替えて駐車場の車に戻ると、まだ 14 時にもなってなかった。時間的には3セットで終えないで、5セット、6セット、7セット・・とサウナできるんだけど、疲れるんよね・・w 自分はほぼ最大で3セットで切り上げてます。。

そういえば、サウナ前の食事、いつもの蕎麦だけだと芸が無いので今回はいろんなのがちょっとづつ食べられる「レディース御前」にしてみましたよ。

カラーひよこさんの野天湯元 湯快爽快『湯けむり横丁』おおみやのサ活写真
4
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.02.24 22:43
1
カラーひよこ カラーひよこさんに37ギフトントゥ

レ?レディース??😁
2021.02.24 22:45
0
> サ道極め隊さん オサーンでも頼めました・・🍱 🐤 w
2021.02.24 22:47
1
笑笑。レディースって。笑笑 頼む勇気が素晴らしいぞ。
2021.02.24 23:43
0
サ道極め隊 サ道極め隊さんに26ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!